• ベストアンサー

月を跨いだ場合の表現

"月間"とは、その月の間、要するに1ヶ月間という意味ですが、では、月と月とを跨いだ場合は、何と表現しますか? 例えば1月、2月の間の場合は?(1月、2月とは限りません) 御教示賜わりたいです。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「両月」 でしょう。 「ふたつき」「二か月」と言う意味です。 例えば1月、2月の場合は「1、2の両月にわたって」 というように使います。 三か月なら「四半年」、「四半期」も使えますね。

その他の回答 (4)

回答No.5

たとえば,「安全月間」とか「提案月間」などは,(乱暴に言えば)何月何日からでも1ヶ月間(つまり約30日間)の期間,安全(や提案)を重点にする期間である,という意味に使えると思います。 ご質問の趣旨から外れていたら,ゴメンナサイ。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.4

ご質問のような場合月にまたがってを強調するならば「あしかけ」という言葉が使われます。 例えば、1月に始まって2月に終わった行事があった時には「あしかけ2ヶ月の行事が終わった」というように使います。 もともと、「あしかけ」というのは両端の半端を1として勘定にいれる言い方ですから、ある年の12月に始まり翌々年の1月に終わったもの(正味は14ヶ月)でも「あしかけ3年」と表現します。なお、この言葉は、年・月・週・日を数える時に使います。 また、一ヶ月間という長さの方に重点をおくならば、A月から正味1ヶ月とか満1ヶ月あるいは丸1ヶ月と表現します。 と回答しましたがご質問を読み直して見ると、求めているお答えとは異なる様な気がします。ただ、そのような言葉は寡聞にして知りませんけれど・・

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんにちは 「向こう1ヶ月間」ではいかがでしょうか? ある一定時期から1ヶ月間のことです。 月を跨いでも言えると思いますよ。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

競技などで「月間賞」という場合は月を跨りません。 月を跨る一ヶ月は有効期間、売り出し期間などで使用されま、同じく月間を使用します。(言葉の定義をして同じ月間を使用します) 有効期間:発行(効)日より一ヶ月間 売り出し期間:1月10日~2月9日までの一ヶ月間 募集期間:本日より一ヶ月間のみ。(通常は紛らわしいので本日より○月○日までとする)

関連するQ&A