• ベストアンサー

英語表現と英訳ですが

定年を迎えるものですが、”定年を迎えちょっと寂しい気持ちですがまだ後があるので頑張るつもりです”と表現したいのですが このときの”寂しい”と”頑張る”をどう表現してよいかfeel lonely でいいのかfeel sad かそれとも何かemptyな気持ちのような表現があるのか、また頑張るは今後も気丈にに生きていくぞという意味の表現ならhold out, hang on又はstick outなのか固まった頭脳でよく分かりませんのでご教示頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naomkb
  • ベストアンサー率74% (56/75)
回答No.3

こんにちは 先日もお手伝いした者です。 私でしたら I miss my days at xxx (会社名) where I met many great people; however, at the same time, I look forward to my new life where I believe I will find something exciting. (もし、まだ退職されていないのでしたら、I will miss my days ---) 訳 「素晴らしい人たちと出会えたxx社を去るのはさびしいですが  同時に、刺激的な何かと出会えると信じている新しい生活が楽しみでもあります。」 miss は 英英辞書(logman) によると feel sad という意味もありますが わびしい、とかいう意味ではないので、この場合にぴったりと思います。 Longman Dictionary より: to feel sad because you do not have something or cannot do something you had or did before 前回、お答えした「なんとかやってこれた」の英訳に関して、あまり良い英訳ではなかったと 少し心残りに思っていました。 何か別の英語を思いつけばな、と思っていたのですが、よければもう一度、表現したい言葉を日本語で書いていただければ また考えます。

kuri1949
質問者

お礼

naomkb様 再度のご回答ありがとうございます、miss という単語はi miss you など人を想うのに使うのが正しい使い方かと思っていたので小生の不勉強のせいです。 「なんとかやってこれた」の表現は「どうやこうや(この言葉がまたよくわかりませんが)ここまでサラリーマンをやってこれたのは」「曲がりなりにも仕事を続けられたのは」「小さな失敗をしながらも、大失敗もせずに今日まで仕事ができてきたのは」 う~~~~んこんなもんでしょうか? すみません言葉足らずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

1)人にもよりますが、大体英語圏では、pity は、自己憐憫も他者への憐憫も、礼儀として表に出さないことになっています。  ですから、sad, lonely, empty, desolate などは使わないほうがいいとされます。  日本人は「もののあわれ」的心情を共有してますので、そういう感情を表白されても、問題ないですが、英語圏では embarrassment を与えるようです。 2)かといって、心にも無いことを言うのもなんですので、抑制された形で言えば、その candor は却って正直だとプラスに受け止められる可能性もあります。 3)なので  I am about to retire...(ないし、I am retiring next March...とか)で始め、  and while I may miss my career years a bit, I am looking forward to my second life after retirement.  とでもしめくくれば、前向きでいい感じかと...。 4)私自身も同じ身の上ですので、似た気持ちです。

kuri1949
質問者

お礼

ありがとうございます、早速参考にして使用してみたいと思います。 日本語の感じと英語ではずいぶん違うんだな~と思いました、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

I am retired and the life style is a bit different but I intend to enjoy the new schedule and stay healthy. 私は退職して生活様式は変わりましたが、 新しい生活を楽しみ、健康に気をつけます。     と一応してみました、「寂しい」は誤解を招き易いですし、「頑張る」は、日本でも論議のあるところで、英訳しても「退職して頑張るって、この人頭は確かかな」と言われかねません。一案に過ぎませんが、、、

kuri1949
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます、頑張るは日本語でもちょっとと思いましたが 残された人生を元気で生きていくという意味では頑張るもいいかなと思いました、 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A