• ベストアンサー

訳してください!

Could she, a young japanese girl unable to walk,really help the world? これなんですけど、いまいちうまく訳せません教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

a young girl .... 少女(girl)、それも、若い(young)、それも、たった一人(a)、別に超能力者でもない(a)、それでなにができる?って感じがかもし出される。 Japanese girl .... 世界に貢献するのは日本人(Japanese)が歴史的に得意としている所です、という話はあまり聞かないし。 unable to walk .... いろいろな活動の困難さを連想する人もいるかも。実際はどうか知らない。ハンデがあるほうがかえって能力を有効に使って活動する人もいるかもしれないし。まあとにかく。 という語の羅列があって、 help the world .... という壮大な表現がある。 前者の現実的感覚と、後者の理想的表現の間にギャップがある。 そのギャップを表し、かつ、埋めているのが、話者の感情。 really という語が選択されて、とまどいを示している。また、Could she ... という仮定法で、話者としては「万一試みたとしても、実際そんなことできるのでしょうか?」 という話者の感情が表現されている。でもその裏にもちろん、できたら私としても嬉しいのだが、という気持ちも少し読めるが、普通はそこまでは、訳すことは至難というか不可能。 とか思いました。意味がわかれば、いろいろ考えて、意味が合っている範囲内で、好きに訳せばよいのでは。shibako74さんのも解りやすいし。

noname#1113
質問者

お礼

助かりました!わかりやすかったですありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.4

この、歩くことすらできない少女が果たして世界をすくえるのだろうか? でいいのでは?

  • Wendy
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.3

mayuhimeさんがどこで引っかかっているのかわからないのですが、 Chould she really help the world?という文の中に、a young Japanese girl (who is) unable to walk という節が挿入されていて、この節はsheの説明になっています。()内は省略されているものを補ってみました。 それと、canじゃなくてcouldになっているのは、仮定法で、可能性が極めて低いことを言外に表しているんじゃないかと思います。 「歩くことさえ出来ないこの日本人の女の子が、いったい世界を救うなんて出来るのだろうか」といった感じでしょうか。

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.2

果たして彼女は、歩くことのできない日本人の少女はほんとに世界を救えるのだろうか? 活用としては、直説法過去と仮定法過去が考えられますが、 いずれにせよ「~できたのか?」ではなく、「~できるのか?」となります。 「~できたのか?」は Can(could) S have p.p. ~?で表します。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

彼女―歩くことができない日本の娘―は、本当に世界を救うことができたのだろうか? …でいいんじゃないでしょうか?

関連するQ&A