- ベストアンサー
年末調整
今年の10月に退職して以来、無職なのですが 年末調整はどのようにするのでしょうか? 今まで会社任せにしていたので全く方法がわかりません。 現在は国民健康保険と年金を支払っています。 まったく知識がないので誰か助けてください!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
年末調整は、12月のその年最後の給料か賞与の支給時に行ないますから、12月に会社に勤務していない場合は、ご自分で確定申告をして、1年間の所得税の精算をすることになります。 又、源泉税は1年間勤務した場合を想定して控除していますから、年の途中で退職した場合は、源泉税を取りすぎていて、確定申告をすれば殆どの場合還付されます。 確定申告は、通常は翌年の2月16日から3月15日の間ですが、このように、還付になる場合は1月の上旬から税務署で受け付けていて、税務署も比較的空いていますから、申告書の書き方も親切に教えてもらえます。 確定申告には、源泉徴収票と印鑑、還付金を振込んでもらう銀行の通帳か口座番号のメモも持参します。 なお、生命保険料や損害保険料、給料から控除しないで自分で支払った社会保険料(国民健康保険・国民年金)、医療費控除が有るときは、保険会社からの証明書・医療機関からの領収書、国民健康保険・国民年金の保険料の金額の判るメモと印鑑を持参すれば、控除出来ます。
その他の回答 (3)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 お住まいの所管の税務署に、確定申告してください。毎年、2月16日から3月15日までの間が所得税と個人の住民税の確定申告期間です。 確定申告の用紙に、丁寧な説明書が付いていますので、そのとおり書けば、誰にでも出来ます。 もし分からなかったら、確定申告の受付をやっている時に税務署に行くと特設コーナー(私のところは、プレハブで建物を建てて対応してくれています)へ行けば、丁寧に記入方法を教えてくれます(ただし、大変混みます)。 とりあえず、前の会社の「源泉徴収票」が必要と思いますので、取り寄せておいて下さい。 また、保険料控除がありますので、保険料の支払いをされていたら、支払い証明(多分、既に手元に郵送で着いていると思います)も用意しておいて下さい。 http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20040923A/index.htm http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20040220/index.htm
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
12/31時点でどこかに雇用されていないなら自分で確定申告するだけです。 還付申告の場合は自営業者などの2/15~3/15(カレンダーによって年によって前後します)の期間に関わらず、1/1以降なら5年後までいつでも出せますので、1月中にやってしまったほうが良いでしょう。ちなみに遅くなると地方税のほうの申告書も書く羽目になる場合もあるので、さっさと出したほうが楽です。(笑) 確定申告すればその情報が地方自治体の方に回るので、地方税用の申告が省略できます。
- nonosuke
- ベストアンサー率25% (41/162)
私は会社勤めしていますが、年末調整の手続きは行ないませんでした。どうしてかというと、諸事情により確定申告をするからです。(高収入だからではありません) 会社勤めしている場合、確定申告は通常不要で、年末調整のみで済みます。 確定申告を行なうもであれば、年末調整はしなくても良いのです。 あなたの場合も、確定申告をすれば良いと思います。