• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年末調整について)

年末調整について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 夫の会社から年末調整の書類をもらいました。パートで働いていた2カ月間の社会保険料の申告方法について教えてください。
  • 配偶者控除の有無と、退職したパート先からの年末調整書類の受け取り方法について教えてください。
  • パートで働いていた2カ月間の社会保険料の申告は夫の年末調整ではなく私が行う必要がありますか?退職したパート先から年末調整の書類が届くのか、それとも確定申告をする必要があるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>給料から国民健康保険、厚生年金が天引きされておりました。 「国民健康保険」の保険料ではなく、「社会保険」の保険料ですね。 「国民健康保険」の保険料が、給料から天引きされることはありません。 病院関係で、医師国保という、国民健康保険はあるにはありますが…。 >その場合、配偶者控除が受けられるということは理解できるのですが 今年の貴方の年収が103万円以下なら、そのとおりです。 >年金の社会保険料控除は(夫の年末調整で申告するのではなく)私が申告しないといけないという理解でいいのでしょうか? そのとおりです。 貴方が払った保険料を、ご主人が控除のための申告をすることはできません。 >通常、退職したパート先から年末調整の書類が届くものなのでしょうか? いいえ。 年の途中で退職した場合、年末調整はしてもらえません。 >それとも確定申告をするものなのでしょうか? そのとおりです。 来年になったら、源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます

sunsunjune
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 とてもわかりやすい回答をありがとうございました。大変助かりました。来年、確定申告に行ってきます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>現在は夫の扶養に入っております。パートで働いていた2カ月間は夫の扶養を外れ… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、年末調整うんぬんとのことなので 1. 税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >私が申告しないといけないという理解でいいのでしょうか… 社会保険料控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。 妻が払ったものを夫が申告すること、およびその逆は原則としてできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 妻の給与貸せ天引きされたのはもちろん、妻の預金から振り替えられたり、妻のカードで決済されているような場合は、夫にはまったく関係ありません。 >通常、退職したパート先から年末調整の書類が届くものなのでしょうか… 届きません。 >それとも確定申告をするものなのでしょうか… はい。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sunsunjune
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 扶養について色々混同していたようです。よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A