• ベストアンサー

"has"か"is"のどちらが省略されてますか?

http://edition.cnn.com/TRANSCRIPTS/0002/05/lklw.00.html トランスクリプトは上のリンクです。"What's a rebellious teen to do?"は "What is A to do?"なのか、 "What has A to do?"のどちらですか? "What has"を"What's"に縮めるのはアリですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 私はイギリス英語にそんなに詳しくはないのですが、わかる範囲で説明すると、 アメリカ英語で、I have a PC. がイギリス英語では、I've got a PC. となります。 ですから、What has が使われる状況としては、アメリカ英語で、What does he have? となるところを、イギリス英語では、What has he got? となると思います。 これは、アメリカ英語が「所有」を表すときに have を使うのに対して、イギリス英語では have got を使うからです。 ですから、次のような疑問文とその答えでも、 Do you have a car? No, I don't. (米) Have you got a car? No, I haven't. (英) という違いがあります。 What's a rebellious teen to do? という文章を What has a rebellious teen to do? とすると、私の知識ではどういう意味として捉えたらよいかわかりません。 むしろ、What is a rebellious teen to do? とした方が前回の回答のような解釈のようにわかりやすいですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんは。 やはり be to の形しか考えられないですね。 "What's a rebellious teen to do?" は "What is a rebellious teen to do?" ということですね。 be to は should を表しますから、 What should a rebellious teen do? と書き換えられます。 ですから、 「治りにくい(完治する見込みのない)10代の子供はどうしたらいいのだろう?」という意味になると思います。 なお、teen は正確には13歳~19歳までの人を指します。

noname#17726
質問者

お礼

CNNで出てた人はアメリカ人ですから"What has"ではないと思いますが、もしイギリスの放送なら、文脈からして"What has"でも通じますか? ありがとうございます。

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

What has も what is も what does も、 what's になります。(辞書でwhat's を引くと、ちゃんとそのとおり出てきますよ) 全体を読んでいないので恐縮ですが、 what is と考えて差し支えないのでは? What has ではないと考えた理由は、イギリス英語でないと仮定しての話ですが、 What does a rebellious teen have to do ? というような表現になるからです。 これはいわゆる be to 構文じゃないかな? When am I to come ? 「いつ来たらいいでしょうか」 のように、疑問文でも be to ~ が「義務」「必要性」を表すことがありますから。 ただ、ちょっとリンク先を見てみないことには… 取り急ぎ、what's の省略の説明についてだけ、まず先に回答させていただきます。

noname#17726
質問者

補足

CNNで出てた人はアメリカ人ですから"What has"ではないと思いますが、もしイギリスの放送なら、文脈からして"What has"でも通じますか? ありがとうございます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。 >"What has"を"What's"に縮めるのはアリですか?  ナシです(笑)。

関連するQ&A