• ベストアンサー

基本的な問題ですみません。階段行列を使った連立一次方程式の解き方

線形代数を学び始めた者です。教科書が本当に難しくて、授業もあまり分かっていない状態で恥ずかしい限りなのですが、ズバリ 2x-y-z=1 -x-2y-z=1 -x-y+2z=1 ってどう解けばいいんでしょうか・・。 階数の求め方まではもとめられるのですが、具体的な解法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

線形代数は嫌ですよねぇ・・・私も嫌いでした(>_<) 今は全然なんですけど☆ 1年生の時にはどれだけ苦労したか・・・ 解き方ですが、行変形を用いてってことですかね? 学び初めってことなので、そうかな?と思ったんですが。 階段行列を・・・というし。 まず、拡大係数行列は、 ( 2 -1 -1|1) (-1 -2 -1|1) (-1 -1  2|1) となります。  で、これを行変形して解いていくには、       | 2 -1 -1 |1        |-1 -2 -1|1       ☆1       |-1 -1  2 |1 ━━━━━━━━━━━━━━ (1)+2(2)| 0 -5 -3 |3       |-1 -2 -1|1       ☆2 (3)-(2) | 0  1  3  |0 ━━━━━━━━━━━━━━━ (1)+5(3)| 0  0 12  |3 (2)+2(3)|-1  0  5 |1        ☆3       | 0  1  3  |0 ━━━━━━━━━━━━━━━━ (1)÷12 | 0  0  1  |1/4       |-1  0  5 |1      ☆4       | 0  1  3  |0 ━━━━━━━━━━━━━━━       | 0  0  1  |1/4 (2)-5(1)|-1  0  0 |-1/4     ☆5 (3)-3(1)| 0  1  0  |-3/4 ━━━━━━━━━━━━━━━━       | 1  0  0  |1/4       | 0  1  0  |-3/4       | 0  0  1  |1/4 で、階段行列になり、 解はNO.1さんと同じです☆ 各段階で、何をしたかというと・・・ ☆1 (2,1)の成分、つまり-1を基本とします。 ☆2 1列目の他の成分を0にするように、-1に都合のいい数をかけて変形します。 次に(3,2)成分、つまり1を基本とします。 ☆3 2列目の他の成分を0にします。 ☆4 1行目を12で割ります。 で、(1,3)成分、1を基本とします。 ☆5 3列目のほかの成分を0にし。 ☆6 階段になるように行の入れ替えをします。 で、解が求まります! 解を求める時は,x・y・zの係数は1で無いとダメです! 左側に変形のための式を書いておくと、 間違えた時に計算しなおしやすいし、最初は楽かと思います。 (1)・(2)とかは1行目・2行目ってことです。 基本とする成分は、同じ行や列を2度使ってはダメです。 参考になりましたでしょうか?? 意味不明なとこや、分からないことがあれば、 補足していただければ! 問題を解いていくうちに、慣れて楽しくなるかと思います♪ 見づらかったらスイマセン・・・  

noname#17469
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答ありがとうございました。とても参考になりましたし、コツがつかめました。

その他の回答 (1)

回答No.1

連立方程式を行列の形にすると、 ( 2 -1 -1 ) ( x ) ( 1 ) | -1 -2 -1 | | y |=| 1 | ・・・(A) ( -1 -1 2 ) ( z ) ( 1 ) となり、ここで ( 2 -1 -1 ) | -1 -2 -1 |=P ( -1 -1 2 ) としてPの逆行列P^-1を求める(途中式省略)と 1 ( 5 -3 1 ) ― | -3 -3 -3 | =P^-1 12 ( -1 -3 5 ) となります。よってP^-1を式(A)の両辺の左側からかけると ( x ) 1 ( 5 -3 1 ) ( 1 ) | y |= ― | -3 -3 -3 | | 1 | ( z ) 12 ( 1 -3 5 ) ( 1 ) ∴ ( x ) ( 1/4 ) | y |= | -3/4 | ( z ) ( 1/4 ) となります。

noname#17469
質問者

お礼

これは線形代数の解き方ではないですね。でも、こういう方法もあると教えていただきありがとうございました。