- 締切済み
負帰還 直並列回路
直並列負帰還回路で、負帰還を強くかけると 周波数利得が改善される理由は何ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
やはり、周波数特性でしたか。それなら、#3の回答者:tococheさんの回答でよいと思います。 直並列回路についてですが、帰還回路の帰還率βがアンプの性能(利得、位相の周波数特性)を左右しますので、合わせ込みのために直並列回路を使用するということでしょう。 それと、負帰還は、周波数特性の改善だけでなく、アンプ内部で発生したひずみや雑音も軽減する効果があることを付記しておきます。
- tocoche
- ベストアンサー率36% (65/180)
質問には「周波数利得」とありますが、「周波数特性」として回答します。 帰還をかけられている部分はアンプなので、ある周波数以上になると利得が低下していきます。 この周波数をカットオフ周波数といい、それを過ぎると、周波数が2倍になると利得が半分になります。(DCアンプ以外は低い方にもカットオフ周波数がありますが、ここでは省略します) カットオフ周波数以下の、利得の平坦な部分を帯域幅といいますが、「なぜ負帰還を強くかけると、利得が減って帯域幅がひろがるのか?」との質問だと思います。 カットオフ周波数を越えた領域はアンプの特性の限界なので、それ以上の利得は得られません。 ここで負帰還を大きくすると、全体の利得が下がる分、さきほどカットオフ周波数を越えていた領域にもアンプの利得に余裕が生まれ、帯域幅が増大します。 G | A a |------\ | \ | B \b |---------\ | \ | \ +--------------f A:負帰還が小さい ・利得が高い ・帯域幅は狭い(aまで) B:負帰還が大きい ・利得は低い ・帯域幅は広い(bまで)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
> 負帰還を強くかけると 周波数利得が改善される理由は何ですか? 周波数利得というのは何でしょうか。利得の周波数特性が改善されるという話なら聞いたことが有りますが。
周波数特性が改善するように.きかん定数を設定していると聞いた覚えがありますが.なにぶん昔のことで自信がありません。
補足
周波数特性の誤りでした。