- ベストアンサー
「味が丸くなる」の意味
日本語を勉強中の中国人です。和食の作り方の料理番組に出た言葉についてお伺いします。下記の字幕に出た「味」は「うまみ」と読まれたようです。「味が丸くなる」はどういう意味でしょうか。「丸くなる」は形ならわかりますが。 「お酒が入ると味が丸くなる やわらかい料理に 角がとれる」 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「味が丸くなる」いう表現はあまり使いません。 「まろやかになる」「優しくなる」「うまみが出る」とかの方が一般的です。 一般的には、濃いめの味をきつくないように緩和したり、調整するような意味合いです。 日本語は微妙な表現が多いので難しいですね。
その他の回答 (3)
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
回答No.4
a) 甘みとか、辛みとかの鋭さが緩和されて、味がまろやかになる意味。
質問者
お礼
ありがとうございます。わかりやすいです。いい勉強になりました。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7003)
回答No.3
「味が丸くなる」という言葉は時々使います。「尖った味」の反対語です。塩辛すぎる場合や、ある一種類の調味料の風味が目立つような場合に使います。煮込んでアミノ酸などを増やしたり、違う調味料を加えたり、複数の香辛料を使ったりして味を丸くします。場合によってはだしで薄めたりします。「丸くなる」が度を超すと「ぼやけた味」となります。
質問者
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。大変助かりました。
- fu5050
- ベストアンサー率29% (250/859)
回答No.1
まろやかになることかな。
質問者
お礼
ありがとうございます。いい勉強になりました。
お礼
ありがとうございます。大変勉強になりました。