• ベストアンサー

クモの糸で構成された網状のものの言い方

日本語を勉強中の中国人です。クモの糸で構成された網状のものは日本語で普通何と言うのでしょうか。クモのい、クモのあみ、クモの巣、クモのネットなどどれが馴染みのある言い方なのでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日常会話や、普通に書く文章では「クモの巣」が一般的です。 「クモのい」は「蜘蛛の囲」「蜘蛛の網」と書いて、1000年くらい昔は一般的な呼び方でした。当時書かれた日記、和歌などにはよく使われています。また、現代でも「俳句」の「季語」としては使われます。 「クモの網」は、生物学などでは使います。普通は「巣」といいますが、実際には巣の役割をしないものも多いからでしょう。 「クモのネット」は見たことがありません。昔からちゃんと「クモの巣」という言葉があるので、わざわざネットという外来語を使う必要はありません。

awayuki_china
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。とてもわかりやすいです。大変助かりました。

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7011)
回答No.2

クモの巣以外は通常使われません。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (440/1290)
回答No.1

普通「クモの巣」と言われています。

awayuki_china
質問者

お礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

関連するQ&A