• 締切済み

お願いします

下の(2)のような問題の解き方は ①2直線の1つの傾きαが正、もう1つの傾きβが負だったら2直線のなす角θはtan(β-α)で求められる ②2直線の1つの傾きαが正、もう1つの傾きβも正(α>β)だとなす角θはtan(α-β)で求められる ③2直線の1つの傾きαが負、もう1つの傾きβも負(α>β)だとなす角θはtan(β-α)で求められる であっていますか?③間違っていませんか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.2

2直線のなす角は|β-α| αとβの大きいほうから小さいほうを引いた角度です。どちらが大きいかわからなければ,とりあえず引き算をしてから絶対値にすればよい。 αやβの正負などは考える必要がない。 なお,「2直線のなす角θはtan(...)で求められる」というのはすべて間違い。なす角は角度であって正接(tan)の値ではない。 (1) tanα=-2 tanβ=3 (2) tan(β-α)=(tanβ-tanα)/(1+tanαtanβ)=5/(1-6)=-1 したがって|β-α|=π/4

  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (538/1009)
回答No.1

1、2はOK 3もOKだか 大きい角−小さい角としたほうが自然です つまり、tan(α−β)の方が自然 もし、tan(β−α)を計算すると それはtan(−θ)を計算したことになるが これでも、tan(−θ)=−tanθであることを利用して、正答に辿り着くことは可能です (このことは、1、2でも同様)

関連するQ&A