• ベストアンサー

給食で食育は可能なの?

私は男ですが祖母の影響で料理をする様になりました。 料理しながらなぜこうやるのか教わりましたし、旬の食材、郷土料理など、いつも見ていたので覚えました。 しかし、学校給食の記憶は殆どありません。 調理実習の味に納得いかないと祖母に話して、もう一回作ってみなと言われてあーこれがダメなんだよとかは覚えていますが。 そもそもご飯に牛乳が付いている時点で不安なのですが笑、あの独特の焼きそばを思い出しても分かる様に、あれは「給食という料理」な気がします。 あと、祖母は知識があったからで、知識がない人が教えたり説明したり、何か気付きを与えるのは難しい気が。 本当に食育につながるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.3

 食育というのは知識に加えて味覚への幅広い刺激や、郷土料理を食べる事など、要は『食事体験』も含みます。そうした方面では給食も大いに役立っていると言えます。  知識面や調理スキルは家庭科、郷土の歴史などは社会科も絡みますから、給食だけに求める必要もありません。  また、給食が最優先すべきは栄養と万人が(ある程度)受け入れられる味わいであって、食育というのはどうしても優先度は下がりますしね。  そもそも食育の主体は家庭であるべきですし。  そう考えると、給食だけでは食育は不可能ですが、一助にはなっているでしょう。

その他の回答 (2)

回答No.2

「知識がない人が教えたり説明したり、何か気付きを与えるのは難しい気が。」 ええ、だから頑張っている自治体では、地元産の食材を使ったり、郷土料理を取り入れたり、地元の生産者さんや、流通業者の方、有名な料理人の方を招いて、給食を食育の場にしようとしてますね。もっとも、それが出来るのは小規模な市や、町で規模の割には裕福といった限られた自治体だけですが。 大都市ではとてもじゃないけどそんな余裕はないでしょう。限られた予算、少ない人員、アレルギー対策、給食費を滞納する保護者、つまらぬことでクレームをつける保護者などでがんじがらめです。そこへもってきて、物価高ですから。

  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (314/817)
回答No.1

食育がどうかはわかりませんが、 給食に多くを求めるのは難しい事だと思います。 補助もあるかもしれませんが、 安い給食費で育ち盛りの子供に必要なエネルギーと栄養を考えなければなりません。 牛乳もメニューによっては合わないようなこともあるかもしれませんが、 手っ取り早い栄養源であり、 栄養価優先でついているのだと思います。 ちなみにどこでも栄養士さんがメニューを作成している筈です。

関連するQ&A