• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学について)

中学数学復習テストの疑問解消法

このQ&Aのポイント
  • 中学数学の復習テストに向けて、1次関数の値域や最大値、最小値についての疑問を解決したい。
  • 具体的な式を挙げながら、最大値がない理由や定義域の理解について詳しく知りたい。
  • 数多くの問題について丁寧に説明してくれる人を希望している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

単に定義域の両端の数字だけ代入して計算していませんか。 グラフを書いて考えるのが基本中の基本です,もちろんその中で「定義域の両端の数字だけ代入して計算」する作業も必要です。 (高校では2次関数や3次関数の最大最小を求める学習もしますが,グラフを描くのが最低限必要です) ②と③の疑問について⇒グラフを書くことで解決するはずです。 ①②の「最大値がない」について  不等号に等号が入っていない < になっているからです。この理由を※に述べますが,長くなります。 ④は定義域がないので一方はどこまでも大きくなり,一方はどこまでも小さくなりますね。 この場合も最大値(これが一番大きい値でこれより大きな値はない)がありません。どこまでも大きくなるからです。おなじ理由で最小値もありません。 ※ ①を例に説明します。 -5≦y<4から,最小値-5はわかりますが,最大値なしが納得できないのですね。 y<4から最大値4と言いたいところですが,y≦4ではなく,y<4のように等号が入っていないからです。つまりy=4にはなれないのです。ならば,4よりも小さくて4に最も近い数(例:3.999999999……)が最大値か?と考えたくなりますが,実はそのような実数はないのです。 ※自然数ならありますね。4より小さくて4に最も近い自然数は3です。しかし,自然数より数の範囲を広げると 4より小さくて4に最も近い数は存在しないのです。 ……おまけ…… さらに自分の中で納得したいのなら次に「4より小さくて4に最も近い数(実数(有理数でも可))は存在しない」の証明を書きます。興味があるなら読んでください。難しくありませんよ。 4より小さくて4に最も近い実数が存在するとしてそれをaとします。 ところが,(a+4)/2という数を考えるとこれは間違いなく実数でしかも,aと4の中間にあります。 つまり,a<(a+4)/2<4。 これは「aが4より小さくて4に最も近い実数」であるという事に矛盾します。その原因は「4より小さくて4に最も近い実数が存在するとしてそれをaとした」事にあります。 従って,4より小さくて4に最も近い実数は存在しないという結論になります。(このように或る仮定をして矛盾を生じさせ,その仮定が誤りであったことを使って行う証明の方法を「背理法」といいます) ……おまけ2…… 3.9999……=4 でもあります。 実は,0.9999999……=1 (9が永遠に続くことを……で表しています)なのです。 中学生ということなので,以下の説明で如何? 1/3=0.333333…… (1/3)*3=0.3333……*3 1=0.999999…… 3を足して 4=3.99999……

guxuunneekk
質問者

お礼

ありがとうございます! 本当にわかりやすくてたすかりました!!

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

①で最大値がないのは、定義域の1のところに等号がないからです。 ②グラフを書いてください。傾きが負だから、xが増えるほどyは減ります。 >解答に1≦x<7とかいてある xじゃなくて、yが正しいです。 ③は、②と同じです。

関連するQ&A