• 締切済み

「どうされましたか?」の英訳

迷子になっている人に声を掛けるとき、日本語では「どうされましたか?」「大丈夫ですか?」等と声を掛けますが、英語では何と言えば良いですか。Are you sure?と声を掛けたらI don't understand.と返されました。

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.9

あなたの言葉が「何を言っているのかわからない」「私にはわからない」と言っています。 その場に適した質問をしていないからだと思います。 May I Help You  Are you alright でいいと思いますが sure を入れてしまいました。 sure は本当か嘘かという、警察用語です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.8

May I help you?かDo you need help?じゃないですかね。でもその後に「あ、こいつ英語が通じるのか」と思われて早口の英語でまくしたてられることもありますから、日本語で「大丈夫ですか?」とか「ユー、オーケー?」とかでもいいと思いますよ。「あ、なんか心配してくれてる」というニュアンスは伝わるでしょう。 貴殿がやったことは、手袋を英語でいおうとして「手袋だからハンドバッグだな」って考えちゃったようなもんですよ。 英語は英語のフレーズとして丸暗記したほうがいいです。

回答No.7

まぁ Are you sure? は「マジかよ?」ですから、そりゃ I don't understand (what you're pointing) ですよね(^^;)。 日本語もそうなのですが「文語」と「会話語」の決定的な違いは Intonation です。……単語の発音ではなく、文全体の抑揚です。 小学生の頃、国語の教科書読ませると抑揚が変なので何言ってるのか判らないって子、いませんでしたか? 教科書を読んでいるのですから文法は完璧です(^_^)/。 ……でも単語の切れ目、息継ぎ、抑揚が変なのでさっぱり通じないんですよね。 英語を習い始めた頃の教科書読みもそうでしょう? 「どうされましたか?」……会話で必要な音は「どうxxxしたx?」です。 xxx の部分は自動車や工事の騒音で聞こえなくても全く問題ありません。 英語の場合は、例えば最も簡単な Are you O.K.? にしても xxx xxx O.K.? だけで通じます。 ところが英会話に慣れていない日本人は Ah U Oh Keh Et とか言ってる事が多いものです。 I don't understand と答えられた際も、聞き取れたのは x don' ,,,stan... ぐらいでしょう? でも、それでちゃんと解りましたよね。 「どうされましたか?」を英語で言う際、最初の言葉は Do でも Are でもありません。 文語では Do で始めるか Are で始めるか考えるでしょうが、会話では You O.K.? だけ聞かせれば良いのです。 「手伝おうか?」も May か Can か Is there で始めるかなんて考えてしまっては Intonation が乱れて通じないでしょうね。……まぁ日本人みたいな外国人が喋っていると判れば一生懸命聞き取ろうとしてくれるものですが(^^;)……。 必要なのは help you? とか need help? だけです。 片言の日本語しか話せない外国人観光客に何か尋ねられた時、どんな日本語が着聞こえれば内容が判るとお思いですか? 「ワタクシはぁ〜貴方様はぁ〜です〜ます〜」……「そんな事、どうだって良いから何が言いたいの(^^;)? 」と思いませんか? 言葉を飾らなくて良いから、必要充分な最小限の言葉を確実に伝える事。 丁寧に言うべきか否かは TPO (日本語的には「空気を読む」) で変えれば良いだけの事ですし、見知らぬ人にはどう思われようと関係ないのですから、必要最小限の言葉が確実に理解されるような Intonation にする事です。 子供に向かって莫迦丁寧な言葉を投げ掛けてもキョトンとされるだけですし……独語なんて子供は男でも女でもない、物扱いの中性名詞ですしね(^^;)。 「どうされましたか?」「お助けしましょうか?」と見知らぬ人に声かける際、私ならば……発音は ユゥゥケイ? ニィヘル? です(^^;)。 文語は Are you O.K.? Do you need help? ですが Are you の Are は発音せず、you O.K の O. は you とくっついて O の発音が u となり、Do you は発音せず、need の d と help の p も発音しません。 心の中では発音していますが、はっきりと相手に聞こえなくても良い部分と確実に聞かせたい部分とでメリハリを付けているんです(^^;)。 会話には Rhythm があり、Rhythm が正しければ聞き取れない部分は自動的に脳内補完されるものです。 でも文語英語発音されると、どの音が重要な音なのかを聞き取り難くなりますので、もしかすると「I don't understand」と答えた人は本当に「(Are Yo) u sure?」と聞かれたとは思わず、「Ah you should ah...」とか言われたのかと思ったのかも知れませんよ(^^;)? ……というのが 10 年余米国で生活していた私の感覚ですが、実は Europe 人の喋る英語、印度や Australia 人の話す英語は日本で私達が習った英語とは全然違います(^^;)。 まぁ英国人と Australia 人は米語と発音からして違うのですが(^^;)、英語や米語を母国語としていない国の人が話す (書く) 英語は、彼等の母国語での感じ方で英訳してきますので、単語の使い方、言い回しが違っていて凄く難しいんです(^^;)。……まぁ日本人が和文英訳でトンチンカンな英語にしてしまうのと同じようなものです(^^;)。 そんな苦労もしてきていますので、私は「英語 (外国語) 会話は必要充分な最小限の言葉を虚飾なく確実に相手に伝える」のが一番と思っています。……だから聞こえなくても良い (飾りでしかない) 部分の文法は「発音しなきゃ良いじゃん(^^;)」という姿勢です(^^;)……まぁ New York で (米国生まれ米国育ち) の Irish 系友人は He でも She でも have でしたし……。 素敵な英会話を(^_^)/

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.6

Do you need some help? とか Are you OK? とかも使えるかと。

回答No.5

Are you sure?」という表現は、日本語の「大丈夫ですか?」や「どうされましたか?」とは異なるニュアンスを持っています。この表現は、通常は確認のための質問として使用され、相手に自信があるかどうかを尋ねるものです。したがって、迷子になっている人に対して「Are you sure?」と尋ねると、その人に自信があるかどうかを尋ねているように受け取られ、返答が「I don't understand.」になるのは理解できます。 その代わりに、迷子になっている人に声をかける際には、以下のような表現を使うと適切です: 「Are you lost?」(迷子ですか?) 「Can I help you find your way?」(お手伝いできますか?) 「Is there anything I can do for you?」(何かお手伝いできますか?) これらの表現は、迷子になっている人に対して適切な質問や申し出を行うもので、誤解を招くことなく、助けを求めていることを伝えることができます。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (381/1297)
回答No.4

"Are you sure"はないでしょう。「あんた本気」「あんた大丈夫」みたいな感じでバカにしてる言い方ですよ。 私は"May I help you"か”Can I help you"ですね。相手のしたいことがわからない時は前者、ほぼわかるけど手伝っていいものかの時は後者を使います。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.3

迷っている人に限らず、何か困っていそうな人には May I help you? が最も簡単です。オーストラリアに住んでますが、何度もこうやって声をかけてもらったことがありますし、かけたこともあります。道に迷っている、お店のようすを伺っている、なんだかしんどそう、なんでもOKですね。 どう見ても道に迷っている人になら、 Are you lost? Do you know where you’re going? Can I help you find your way? もちろん、いきなりではなく、まずは、Excuse meとか、軽い感じでSorryとか、Helloとか、注意をひく声かけをしてからで。 Are you sure? だと、「確かですか?」や「本当にそう思う?」ですから、そりゃ相手はわからないというしかないでしょう。

  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (314/817)
回答No.2

だと思います。 「What happened to you?」 又は、 「What's the matter 」のように「どうしたの?」が良いかと思います。 「May I help you?」でもいいでしょう。 直訳すれば、 「お助けしましょうか?」ですが、 「お困りですか?」といった場合にも使います。

回答No.1

こんばんは。 なかなか日本語の言葉を直訳するのは難しいことです。 英語には主語が必ずついていて、主語のない日本語は分かりにくいです。 多分I don't understand の返しは、「私は今道に迷っている」と言うことを伝えているのかな…?と推測しますが… 「あなたは今困っていますか?」と聞くことで相手はわかりやすいです。 例えば、「Do you have any problems?」(あなたはなにか問題を抱えていますか? と聞くと、自然です。 そうすれば、道の困っている等々返事が返ってきますよ。 あとは自然に返すだけです。 主語をつけてあげるとわかりやすいでしょう。

関連するQ&A