- 締切済み
リーダーとしての自分の目標の立て方
私は春から配属グループが新しくなりそこでサブリーダーとなりました。 業務の種類が多く月に1度しかないものなどもあるため現在はグループ業務の2/3ほどを憶えたところです。 昨日、上司(グループリーダーの更に上司)との定期面談で来年の自分の目標(単純に今あるグループ業務の作業を覚えるとか以外で)をいくつか次の面談までに考えてきてねといわれましたが、正直何を考えていけばいいのか…という感じです 正直私の中でどうしようかって状態です。 それも目標を「いくつか」って…。 いつくか考えてきてくれたらそれに向かってどうするかはまた話し合いましょうとは言われてますが…。 なのでリーダーの経験者さんや同じリーダー補佐の方、どのように目標など立ててますか?どんなことを目標としたらいいでしょうか 参考までに聞かせてください。 自分はこんなの言いましたとかこんな感じの目標だと良いと思いますとか教えてください それを聞くと少し具体的になって自分でアレンジできるかなとも思うので。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- おじさん(@xkhkw419)
- ベストアンサー率36% (85/233)
回答No.1
アドバイスになるかどうかわかりませんが 先輩後輩の仲でも上司部下の仲でも やっぱり上に立つ人になるなら 後輩や部下にこういう先輩になりたい!とかこういう上司になりたい!と思われるような頼られる立場になってほしいと思います。 要は部下から認められる上司にということです。 後輩や部下の努力を認め平等にしっかり管理出来る立場とか微妙な変化を感じ取れるよう周りもしっかり見てほしい。 もちろん現場のこともしっかり知識や現場を知った上でのことですけどね。