- ベストアンサー
カフェで働く事になった30代です。
物覚えが悪くすぐに慌ててしまう。 聞いたことはメモしながら指示された事を100%やりきる。 カフェで働いてまだ1週間です。 新人の範囲ですがこの期間で、できる事は何でしょうか? 今自分で考えやっている事。 1、メモをとりその日のうちに情報を整理整頓し別のノートにまとめる 2、わからないことは先輩や店長に積極的に質問する 3、チームワークを意識する 新人の私は今何を考え集中し学んで行けば良いでしょうか? またカフェで働く上で大切なことはありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どんな仕事でも初めてから1~3ヶ月は覚える事が多くて 基本的な事をやる事で精一杯だと思います。 まして一週間ではまだレジ打ちも不慣れでいらっしゃいませの 声の出し方すらぎこちなくてなんだかフワフワした感じで 目の前の事を淡々とこなしている感じでしょう。 実際はシフトに入ったらメモを取る時間もなくて 他の人にフォローしてもらいながら作業をこなしてる感じだと思います。まぁ一つ一つ(一人一人)作業しながら自分でつまずいてしまったことや分からなかったことを人に聞いて(あるいは確認しながら)数をこなして少しづつ覚えていくしかないと思います。 どんな仕事(現場)でもそんなものです (特に接客業は慣れるまでが大変)。
その他の回答 (7)
- vampi
- ベストアンサー率31% (332/1038)
手動の機械操作を覚える必要がありましたが、新しい操作を教わる度にイメージトレーニングを何度もしました。まさに夢の中でも(笑) メモるのも忘れない為には必要です。一つ一つ体に染み込ませましょう。
お礼
イメージトレーニングですね、わかりました。 ありがとうございます。
- mario0529
- ベストアンサー率15% (473/3058)
「職場では誰とでも敬語で話す。」タメ口や方言は使わないようにするという事を意識して会話する事が大切だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 言葉遣い気をつけて業務に集中したいと思います。
「お客様が何をしにきたのか把握する」 カフェと言えどもさまざまな形態がありますが、お客様の来店理由もさまざまです 休憩、待ち合わせ、おしゃべり、コーヒーを楽しみに、涼みに、時間潰し、仕事、デート、打ち合わせ、カフェ好き、インスタ用、 いろいろあるけど、そのお客様が何をしにきたのか把握できなければ、お客様の望むサービスはできません とても簡単なことですが、一番大事なことだと思います 例に挙げた以外もありますが、大抵は10パターンくらいに収まるものです これを把握できているなら、「何をしなければならないか」はすぐにわかると思いますし、これを気にしない人は何をしてても「空回り」なんです こんなのが把握出来る人は、デートの人の隣のテーブルにおしゃべり目的の人や商談の人を案内しないです 商談の人には良い景色の席を優先する必要はないですが、コーヒーのお代わりを尋ねる必要があるかもしれません どうやって見分けるからなんてのはとても簡単です 同性で来ていればデートということはないし、一人なのに料理を撮影してるならSNSにあげるし、よそよそしさのあるサラリーマン風なら商談なのです
お礼
お客様が何をしにきたのか把握する 大切な事を教えていただき有難うございます。 少しずつですが勉強していきたいと思います。 有難うございました。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18728/31181)
こんにちは 落ち着いて一つずつ慌てず丁寧にこなすことです。 丁寧というのはゆっくりではないですよ。 こう言っては何ですが メモって、今のあなたには負担になるだけだと思います。 何故かわかりますか? メモを取ることに注視してしまうからです。 そうではなく、接客が大事です。 お客様に目配りして、気を利かせることです。 見渡せば、オーダーを求めている人、テーブルが汚れている人・・・ 色々な光景が見られますよね? 全体を見渡し、仕事のできる人をよく観察して その人をまねることが、とても重要なのです。 私なら、メモを取らず見て憶えます。 事務職ではないので、いつも同じルーティンとは限らず あまり意味がないのです。 こういっては身も蓋もないですが、あなたはお客様と 周りに気を使いながら、仕事を完成させていくことです。 他の方にカバーして貰ってますよね? そして、そういうことは二度と繰り返さないように身に着けていくことです。 頑張ってくださいね。 落ち着いて、周りを見渡せば あなたの役割がおのずと増えて行くはずですので 繰り返しますが、仕事を出来る人の観察と真似をしてみてくださいね。
お礼
投稿有難うございます。 接客とお客様を大事にして接客を頑張りたいと思います。 ゆっくり仕事を完成していきたいです。 有難うございました。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>まずはお客様を覚えて行きたいです。 はい! 例えば2度とこない客を覚えようがメモを取ろうが 無意味だってのはわかると思います。 店にとって大事なのはリピートです。 同じ客が何度も来てくれる。 これが店にとっての財産ですから。 しかし「また来る」ってのは、未来の話なのは わかるかと! だから、客商売は過去より未来を大事にするって事なんです。 そこを心においておけば、いろいろな商売 (特に客商売)では、いい結果を出せるとは思いますよ。
お礼
有難うございます。 リピートしっかり覚えます。 投稿有難うございました。
- chouryou
- ベストアンサー率45% (159/352)
物覚えが悪い方がメモを清書する事は非常に有効的です。 ただそれを「清書したから大丈夫」と思わないのが大事だと思います。 大体の人がメモをもう一回まとめることを良しとしてますが、それでもメモが溜まっていったら、「どこにメモしてたっけ?」と探して見つからず混乱してしまうことも結構あります。 メモは ①言われた事を書く ②書いた事をわかりやすく清書する の後、更に ③項目(場面や行動)毎に、分けて清書し直す というやり方をお勧めします。 その中で完璧に覚えた・身についた項目のページは破り捨てる、という流れも大事かもしれません。 いつまでも残しておくと「忘れてもメモがあるから大丈夫」という気持ちになって、いつまでも覚えられないからです。 場面ごとに分からない事は先輩や店長に聞いて、その都度フローチャートの様に書き足していくのもいいですね。
お礼
投稿有難うございます。 フローチャート作ってみます。 メモの取り方工夫してみます。 ありがとうございます。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
時に客商売は、そこじゃない感はありますがね。 >1、メモをとりその日のうちに情報を整理整頓し別のノートにまとめる その日の事を書いてもしょうがないので、 むしろ明日の事を書きましょう。 逆に今日の事は、忘れる努力をするべきです。 >2、わからないことは先輩や店長に積極的に質問する 質問内容によりますね。 例えば、1+1=2の時、 「答えは2だった」ってのを聞いてるなら、 無意味で、その先輩たちにとって迷惑でしょう。 聞いているのが「なぜ1+1が2なのか?」ならありです。 >3、チームワークを意識する ここだけ後に書きます! >またカフェで働く上で大切なことはありますか? ほとんどの客商売では、「今という時間」はどうでもよく、 その先でしょうね。 例えば、ある二人が入ってきたら、顔を覚えておいて 注文前に始められるとか、慣れてくれば 店の外の人の量や空気、温度や湿度で、 入った来た時点で、何をオーダーされるのかを先読みします。 それの流れで、明日どんな人がどの位来るね!って 読むようになるものです。 メモを取ると書かれてたが、メモは過去のデータにすぎないので、 商売として働くなら逆に過去はすてて、 未来を見る方がいいかと! >3、チームワークを意識する つまり、他の人がそれらを考えて未来の動きを予測したとき 貴方がその先の動きを取るのが、チームワークですが。 まだできないと思うので、 まずは「客」を覚えましょう! 特定の人ではなく、どんな人がどんなオーダーをするとか そういうニュアンスで! 最後に! ただ、貴方が経営者だってわけじゃないなら、 単純に受け身でいいとは思いますが。 そして、受け身なら、特に何も期待されないので、 それ以上の苦労はいらないので、 受け身に徹する!それも一つの技量ですよ。
お礼
投稿有難うございます。 まずはお客様を覚えて行きたいです。 一歩ずつ頑張ってみます。 有難うございました。
お礼
慣れるまで一つひとつ頑張ってみます。 投稿ありがとうございました。