• ベストアンサー

中文 "刮風"的"風"

こんばんは、下記の話題に触発されて便乗質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=988065 中国語でこれに相当するような表現はありますか? "森林"的"林" "世界"的"世" "時間"的"時" "新鮮"的"新" "馬路"的"馬" "研究"的"研" "形容"的"形" "地方"的"地" "皇帝"的"帝" "工作"的"工" いくつかは思い付いたのですが、他に定番の表現はありますか? ご存知の方、コメントをお待ちしております。 常用漢字は3,000字以上あるので、気が遠くなりそうですが......。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 自分の名前(フルネーム)を紹介する時に、確かによくそんな形式で説明します。思いついたいくつかのを紹介いたします。 以下の漢字は決まりの紹介方法があります。 張ー弓長張  gong(1) chang(2)(「長」という字はほかの読み方もありますが、この場合、「chang(2)」しか読みません。) zhang(1) 王ー三横王  san(1) heng(2) wang(2) 李ー木子李 mu(4) zi(3) li(3) (第三声の変調があるので、読むときにmu(4) zi(2) li(3)になるわけです。) 林ー双木林 shuang(1) mu(4) lin(2) 呉ー口天呉 kou(3) tian(1) wu(2) 。 。 。 ほかにもありますが、一応日常生活の中でよく耳にしているいくつかのまでに。 以上の漢字のほかの字は、普通意味がいい単語、有名人の名前の中の字、地名の中の字のどちらから取り、相手に説明します。 たとえば「張自民」という人がいるとします。 我叫張自民。 弓長張,自信的自,江沢民的民。 「弓長張」は「張」という字の決まりの紹介方法です。普通ほかの説明方法はしません。 「自信」はいい意味の単語ですね。「自」はほかの単語から取っても構いません。たとえば:「自己的自」、「自動的自」。でも、「自卑的自」、「自白的自」、「自大的自」のような説明方法は普通誰もしませんね^^ 「江沢民」は中国の有名の指導者です。一般的に誰でも彼の名前の書き方と読み方を知っているので、「江沢民的民」のような説明方法をすると相手にとっては、理解しやすいと思います。また、自分の名前の中で、この偉い方と同じ字を共用することを誇りとするでしょうね^^ ちなみに、譲我看看さんのお挙げになった例文の中の「"馬路"的"馬"」はもし私が紹介するならば、「千里馬的馬」のような説明方法にするかもしれません。「千里馬」は「千里の馬」の意味のいい言葉ですから^^ 以上、ご参考までに。

noname#7749
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 日本語でも同じような説明の仕方があるのを思い出しました。 "河"と"川"は日本語ではどちらも「かわ」と読むのですが、電話などで説明するときは「さんずいの河」とか「三本川」などと言います。 > 「"馬路"的"馬"」 経験上、これで100%通じるのですが、もしかすると相手は"馬陸"だと思っているかもしれません。(^-^; 余談ですが、日本語の「馬鹿」(ばか) は"笨蛋"の意味です。(^-^;;

その他の回答 (1)

noname#7699
noname#7699
回答No.1

かつて、中国語の授業において、自分の名前を紹介する時に、ご質問のような形式で名前の漢字を説明した憶えがありますので、大量にあるのでは…… 例えば"○○(地名)"的"○(地)"などが一般的でしたね。 因みに常用漢字は"日本での"ですから、大陸や台湾では3,000以上は確実にありますので、更に気は遠くなります(笑)

noname#7749
質問者

お礼

ありがとうございます。 固有名詞 (人名、社名、地名など) を電話で説明するときには便利な表現ですよね。 ですが、決まった表現はないのかもしれません。 その場の思い付きで言うことが多いのではないでしょうか?

関連するQ&A