- ベストアンサー
TOEICのパート7の読む練習について
リーディングセクションを久しぶりにしたら、7割程度しかできませんでした。そこで、質問なのですが、多くの先生方が、英語の語順のまま、日本語に訳さず英語のまま理解すると早く読めるからといって、スラッシュリーディングや、精読を勧めているようです。 高得点の皆さんは、やはり英語のまま理解していますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>日本語に前から訳すというか、理解するにしたら、時間がかかってしまったので、 こうならないように練習を繰り返すのです。 質問者様と何度かやり取りしていて、どちらかと言うと完璧主義者で、完全に理解できないと気が済まない性格なのかという印象を受けています。 仮に8割しか理解できていなくても、残りの2割を理解するために時間を掛けて他の問題を丸々捨てるよりも、その時間を他の問題に振り当てて、そこで8割稼ぐ方が得策です。読み直しをしていたら点数が下がります。 一時的には苦しくても、1回だけ読んで回答する、スピードを上げて最後まで全問やりきる、を目指して頑張ってください。
その他の回答 (2)
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
No.1です。補足です。 英語を英語のままで理解しようと自分に言い聞かせながら英語を読んだり聞いたりしても、そう簡単に日本語翻訳のクセは抜けません。 とりあえず、絶対に帰り読みはしない、スラッシュリーディングのように文法的な構造を意識しない、を心に決めて、TOEICの長文を頭から順に1回だけ読んで理解(日本語で言えるかではなくて、文が言わんとしていることが分かる)できるようにしましょう。最初は細部は分からなくても良いので。それを次々やっていると次第に速度も上がってきます。 細部が気になって、何度も読み直すとか、前に戻って文の構造を確認するとか、そういうことをやらなくても「大意が取れる」という経験を重ねることが大切です。 何度も読み直したり考えたりする時間が無いのがTOEICであったり、実践の英語であったりする訳ですから。 頑張ってください。
お礼
補足をありがとうございます。 スラッシュリーディングをしない、文法構造(5文型と修飾部分を分ける)を意識しないんですか。それをすることで、返り読みをなくすのかと思っていました。時間に終わらせるために、さっと読んで、ぼやっとわかってってかんじだったので、精読をしないといけないかと思っていました。 訳していないかもしれないけど、意味も分かっていなかったと思います。なので、何度か読んでしまっていました。それをやめて、日本語に前から訳すというか、理解するにしたら、時間がかかってしまったので、精読しないといけないのかなと考えていました。 とりあえず、わからなくても読み返さない、意図と大意を意識し、時間内に全部解くことを意識してみます。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
高得点と言ってもリーディングで満点は取ったことが無いので、まぁ、御参考までに、、、 英語は英語で理解しています。日本語に置き換えていたら時間の無駄ですよね。 例えが良いかどうかは分かりませんが、私は関東人ですが、関西弁を聞いたとき、いちいち標準語には翻訳せず、そのまま意味を理解しています。関西弁を話したり書いたりはできませんが、聞いたり読んだりしたときは、そのまま意味を理解しています。 英語についても、同じようなことですね。
お礼
ありがとうございます。やはり、英語のまま理解しないと、だめなのですね。 今は、英語を英語のまま理解する訓練をしていないため、逆に時間がかかってしまったり、何度も読み返してしまいます。訓練してみます。
お礼
ありがとうございます。 英文を英語のまま読んでも、趣旨を理解し、スキミングで解けるよう、練習したり、絶対に返り読みをしないで、最終問題まで解けるように練習します。頑張ります。