- ベストアンサー
【日本語】日本語のお前の漢字は、御前で目下の者が目
【日本語】日本語のお前の漢字は、御前で目下の者が目上に使う敬語だったって本当ですか? いつから意味合いが変わって目上の者が目下の者を見下して言う日本語に変わったのか日本史の歴史の観点から教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当です。 江戸時代初期までは高い敬意を持つ言葉でしたが、庶民も使うようになって語感から敬意の意味が薄れてしまい、明治以降は同等もしくは目下の者を指す言葉になってしまいました。 「貴様」も同じですね。 江戸時代までは漢字通り上流階級が使う敬意を示す言葉でしたが、庶民も使うようになり語感から目下や相手を罵る言葉になってしまいました。 そして上流階級は「御前」や「貴様」を使わなくなりました。
お礼
みんなありがとうございます