- ベストアンサー
「意味している」と「意味する」の違いは?
「意味している」と「意味する」は 同じ意味でしょうか(とお考えになりますか)?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何か意味の変化や何か問題があるわけではないが、読み(見)やすさの観点から、ということでしょうか? ⇒はい、そのとおりです。
その他の回答 (14)
- pfarm
- ベストアンサー率52% (68/130)
「意味する」は、ある言葉や表現が持つ意味を説明したり、何らかの内容を表現する際にその言葉や表現を使用することを指します。「する」は「行為をする」という意味がありますので、「意味する」とは、ある行為を行うことを意味しています。 一方、「意味している」は、現在進行形で、ある物事や状況が何かしらの意味合いを持っている、ということを表します。この場合、物事や状況がある種の意味を暗示しているということになります。 例えば、「彼の言葉には深い意味が込められている」という場合、「意味している」が使われます。この文では、彼の言葉には、表面的には理解できない深い意味が込められていることを表しています。 つまり、「意味する」と「意味している」は、微妙にニュアンスが異なる表現です。
- abiwirang
- ベストアンサー率39% (52/133)
「意味している」と「意味する」は異なる意味を持ちます。 「意味する」は、ある言葉や表現が何かを表しているということを示します。つまり、その言葉や表現が持つ意味や概念を伝えることを指します。 一方、「意味している」とは、何かがある目的や意図を持っている、何かを暗示している、という意味で用いられます。つまり、ある行為や言動が示す意図や目的、または隠れた意味を示すときに用いられます。 例えば、「彼の言葉には何か意味がある」という場合、その言葉が何かを暗示しているという意味で、「彼の言葉は何を意味するのか」という場合は、その言葉が何かを表しているという意味で用いられます。 したがって、「意味している」と「意味する」は、用法や意味が異なるため、同じ意味ではありません。
- dedypraja
- ベストアンサー率40% (88/219)
「意味している」と「意味する」は、微妙に意味が異なります。 「意味する」という表現は、単に「意味する」という意味で、何かがどのような意味を持つかを述べる際に使用されます。例えば、「これは『ありがとう』という意味です」と言った場合、"This means 'thank you'" と訳されます。 一方、「意味している」という表現は、「〜を示している」「〜が重要である」という意味合いがあります。例えば、「彼女の微笑みは、彼女が幸せであることを意味している」という文は、"Her smile signifies that she is happy" と訳されます。つまり、「彼女の微笑み」が「幸せである」ということを示している、あるいは「幸せである」ことが重要な意味を持っている、ということを表しています。 したがって、両者は微妙に意味が異なる表現です。
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
これは日本語文法でいうところの「テイル形」においての「結果動詞」を意味しています。 「意味する」という動作の進行の結果が残った状態が「意味している」です。 類例) 「結婚する」行為の進行の結果が「結婚している」。 「知る」行為の進行の結果が「知っている」。 「閉まる」動作の進行の結果が「閉まっている」。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
「全人類の大部分は、本人だけでなく他人もいる場所などで変な行動はしない。」のように、読点は1つだけにするのがベストだと思います。
補足
お答えいただきありがとうございます。 何か意味の変化や何か問題があるわけではないが、読み(見)やすさの観点から、ということでしょうか?
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
はい、「本人だけではなく、他人も」のままで全然問題はありません。
お礼
補足の訂正です。 お答えいただきありがとうございます。 すみません、入れ違いのような形になってしまいましたが、 今回の例のような場合(など)は、 「全人類の大部分は、本人だけでなく、他人もいる、場所などで、変な行動はしない」 と「他人もいる、」とするのと原文のままとのどちらの方がよいでしょうか(とお考えになりますか)? 仮にどちらであれ何も変わりはしないでしょうか(とお考えになりますか)?
補足
お答えいただきありがとうございます。 すみません、入れ違いのような形になってしまいましたが、 今回の例の場合は、 「全人類の大部分は、本人だけでなく、他人もいる、場所などで、変な行動はしない」 と「他人もいる、」とするのは全体として「、」が多く煩わしく、原文のままの方がよいでしょうか(とお考えになりますか)? それとも、どちらでもよいでしょうか(とお考えになりますか)?
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
再々度、質問者からの補足を拝見しました。 >何故「だけではなく」より 「だけでなく」の方がよいとお考えになるのでしょうか? ⇒たいした理由ではありませんが、「だけではなく」でも「だけでなく」でも意味に大差がなく、なおかつ、「全人類の大部分は」の「は」との反復による違和感を削減できると考えたからです。 次の2文を朗読して音の響き具合を感じてみてください。 原文:「全人類の大部分は、本人だけではなく、他人もいる場所などで、変な行動はしない。」 改善文:「全人類の大部分は、本人だけでなく他人もいる場所などで、変な行動はしない。」
お礼
補足の訂正です。 お答えいただきありがとうございます。 ちなみに、 「全人類の大部分は、本人だけでなく他人もいる場所などで、変な行動はしない」 でも、「本人だけではなく他人も」 の部分は、「本人だけではなく、他人も」のままで問題等はないですか(とお考えになりますか)? また今回の例の場合は、 「全人類の大部分は、本人だけでなく(、)他人もいる、場所などで、変な行動はしない」 と(他人もいる、)とするもは全体として「、」が多く煩わしく、原文のままの方がよいとお考えになりますか?
補足
お答えいただきありがとうございます。 ちなみに、 「全人類の大部分は、本人だけでなく他人もいる場所などで、変な行動はしない。」 でも、「本人だけではなく他人も」 の部分は、「本人だけではなく、他人も」のままで問題等はないですか(とお考えになりますか)?
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
再度、質問者からのお礼を拝見しました。 >「全人類の大部分は、本人だけではなく、他人もいる場所などで、変な行動はしない」(など)のように書く(言う)場合、 「本人だけではなく」の部分ですが、 「本人だけではなく」 「本人達だけではなく」 「自分だけではなく」 「自分達だけではなく」 のどれが正しい(適している)でしょうか(とお考えになりますか)? ⇒最初の例文にあるのと同じく、「本人だけではなく」がよいと思います。または、「は」を削除して「本人だけでなく」のほうがもっといいかも知れません。
お礼
お答えいただきありがとうございます。 ちなみに、何故「だけではなく」より 「だけでなく」の方がよりよいとお考えになるのでしょうか? (そもそも)どんな違いがあるのでしょうか。
補足
お答えいただきありがとうございます。 ちなみに、何故「だけではなく」より 「だけでなく」の方がよいとお考えになるのでしょうか?
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
別便でお申し越しの補足にお答えします。 >最新の質問のお答えの方に、補足とお礼の質問をさせてもらったのですが、またその訂正をさせていただくに当たり、そちらはもう追加で書き込みできない為、こちらにさせていただきます。 >「ほとんど~ない」と「あまり~でも」 のどちらを使っても、程度と頻度を同時に意味している/意味する、ということでしょうか? (など)のように書く(言う)場合、 「意味している」でも「意味する」でも同じ意味でしょうか? ⇒はい、この場合、「意味している」でも「意味する」でも、同じ意味内容を表していると見られます。
お礼
補足の訂正です。 お答えいただきありがとうございます。 今までの質問(など)やお答え踏まえ、 追加の質問をさせていただきます。 「全人類の大部分は、本人だけではなく、他人もいる場所などで、変な行動はしない」(など)のように書く(言う)場合、 「本人だけではなく」の部分ですが、 「本人だけではなく」 「本人達だけではなく」 「自分だけではなく」 「自分達だけではなく」 のどれが正しい(適している)でしょうか(とお考えになりますか)?
補足
お答えいただきありがとうございます。 今までの質問(など)やお答え踏まえ、 追加の質問をさせていただきます。 「全人類の大部分は、本人だけではなく、他人もいる場所などで、変な行動はしない」(など)のように書く(言う)場合、 「本人だけではなく」 「本人達だけではなく」 「自分だけではなく」 「自分達だけではなく」 のどれが正しい(適している)でしょうか(とお考えになりますか)?
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
質問者からのお礼を拝見しました。 >では、 「大きな石の上にあるリンゴ」は 「大きな石/の上にあるリンゴ」と 「大きな/石の上にあるリンゴ」を 同時に意味している/意味する、 ということでしょうか? (など)のように書く(言う)場合は、 「意味している」でも「意味する」でも同じ意味でしょうか? ⇒「大きな石の上にあるリンゴ」が、両様の意味に取り得ることは本件とはちょっと離れた別問題で、修辞法や解釈法関連の話になりますね。 それはともかく、後半でお尋ねの問題についてお答えしますと、こうなります。 >このように書く(言う)場合は、《意味している」でも「意味する」でも同じ意味か ⇒はい、その点は、おっしゃるとおり、どちらも同じ意味を表すと思います。
- 1
- 2
お礼
すみません、こちらの補足ですが、お答えは一旦大丈夫です。 ご迷惑おかけしました。
補足
最新の質問の方で更にお聞きしたいことがあったのですが、一度ベストアンサーをつけさせていただいたので、こちらの方でさせていただきます。 よろしくお願いします。 「人は他人もいる場所などで、その他人を、それが一人であればその一人を、それが多勢であればそのすべてを、ほとんど見ていない。」 (など)のように書く(言う)場合で、 「その他人」が「どんな身なりであれ、また、どんな行動をしているであれ、それらに関係なく」、 「見ていない」というニュアンスを付け加えたい場合、上の一文の他の部分はどこもいじらず、どういう言葉などをどこに付け加えればよいでしょうか?