- ベストアンサー
1~4の意味のちがいを教えてください。
1.忘れました。 2.忘れてしまいました。 3.忘れてしまった。 4.忘れてしまっていました。 以上1~4はどういう意味の違いがありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「忘れる」の過去形が「忘れた」です。それを丁寧にいうのが「忘れてました」になります。 「忘れてしまう」は、「忘れる」の連用形「忘れ」+接続助詞「て」+補助動詞「しまう(終う)」という構造です。、補助動詞「しまう」には、 (1)その動作・行為が完了。すっかりその状態になる。 (2)そのつもりじゃなかったのに、ある事態になってしまう。 という意味があります。「忘れてしまった」を、丁寧にいうのが「忘れてしまいました」になりますが、そのつもりじゃなかったという気持ちを込めて(明示して)使う言い回しになります。 1~3は、現在のことをいう際の用法です。今、「忘れた」ということを表明しているのです。これに対して、4の「忘れてしまっていました」は、過去のある時点で「忘れてしまった」状態にあった、ということを意味します。
その他の回答 (1)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 その1~4だけでは不足です。 1a: 忘れた 1b: 忘れました 2a: 忘れてしまった 2b: 忘れてしまいました 3a: 忘れてしまっていた 3b: 忘れてしまっていました それぞれ、aとbは同じ意味で、aを丁寧にしたものがbです。 以下、個別に説明します。 1a: 忘れた これの説明は不要ですよね? 2a: 忘れてしまった これは、2つの意味で使われます。 ・忘れた。そして、忘れたことが不本意だ。 例:「覚えていたはずの英単語の3割を忘れてしまった。」 ・いつかの時点で、忘れるという動作が完了した。 例:「小学校時代なんてだいぶ昔のことだから、同級生の名前なんてすっかり忘れてしまったよ。」 3a: 忘れてしまっていた 過去のある時点・場面において、忘れている状態にあった。 例:「怪我をして倒れている人を助けようと思ったが、私は昔習った応急処置のやり方を忘れてしまっていた。」 以上、ご参考になりましたら。
お礼
とても素晴らし回答ありがとうございました。 本当に助かりました。
お礼
ご回答がとても分かりやすく、大変参考になりました。本当にありがとうございました。