• 締切済み

中2 理科 天気

下の問題で、私はアと答え、理由は、気温と湿度の変化が大きいから。と答えたのですが、これで丸になりますか?

みんなの回答

回答No.7

アでマルだ! 気温と湿度が真逆になってるぞ!って書けば 花マルだ!!

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.6

正解 ア 理由 晴れているから湿度が下がり、気温が上がった。    曇りの場合、湿度は上がり、気温は上がらない。 あなたの回答では理由が間違っているので、〇にはならないと思います。減点もしくは0点。

  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.5

それぞれの天気の場合、どのように動くかを理由をつけて考えると答えやすいと思います 一日中晴れ➡気温が上がると地面が乾くから湿度が下がる。太陽が出る時間帯に気温が高くなり12時~15時台くらいが一番気温が高くなる傾向にある 一日中曇り➡気温が上がりづらく地面が乾きにくいため湿度も下がりづらい。一日を通して気温の変化が少ない傾向にある 一日中雨➡気温が上がりづらく地面が濡れるため湿度が爆上がりする。一日を通して湿度が高いまま推移する傾向にある 答えはアで正解だと思います。理由は湿度の変化幅から雨と曇りの可能性が否定されやすい。気温が高くなると湿度が下がっているし気温の上げ幅と湿度の下げ幅がリンクしているから これではどうでしょうか?

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1284/2018)
回答No.4

個人的には、他の回答者様と同じように選択肢が正解、理由が減点対象になると思われます。 「日中に温度が上がるにしたがい、湿度が下がり、気圧が安定していることから」 と、「気温が上がると湿度が下がっていく」という『温度と湿度の変化に着目した』答えを期待しているものだと思われるからです。 「気温と湿度の変化が大きいから」では、気温と湿度が【どのような関係で】変化しているのかという「関係」の説明がないため、私だったら満点をあげることはできないと思います。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.3

気温の変化が大きいので腫れ。かつ水蒸気量がほぼ一定と考えられるので、天気は一定。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.2

正解はアだと思いますが、理由が下記では、良くても△だと思います。 >気温と湿度の変化が大きいから 気温が上がった原因と湿度が下がった原因について考察するといいと思います。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.1

その答えでは「気温と湿度の関係」に触れていないので、せいぜい三角ではないでしょうか。

aiueoaodfxc
質問者

補足

では、どのように書くのが良いでしょうか

関連するQ&A