- ベストアンサー
【電気】正極指数の正極とは何ですか? また絶縁体
【電気】正極指数の正極とは何ですか? また絶縁体の時間による変化を調べるのにPI法とDAR法の誘電吸収比がありますがどちらの方が正確ですか? またケーブル診断の直流試験と正極指数試験の違いを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一つ後の質問の回答で、文字の誤りを指摘されています。 おそらく、間違った文字で検索などをされていたとすれば、思ったような結果が出なかったのではないかと思います。 正しい文字で、検索すれば、答えが出ると思いますよ。 試しに、質問された文章の文字の間違いだけ直して、ChatGPTで質問してみた結果がこれです。 ————————————————————————————————————— Q. 成極指数の成極とは何ですか? また絶縁体の時間による変化を調べるのにPI法とDAR法の誘電吸収比がありますがどちらの方が正確ですか? またケーブル診断の直流試験と成極指数試験の違いを教えてください。 A. 成極指数とは、絶縁材料の電気的な耐圧性を測定する指標の一つで、高電圧をかけた際に絶縁材料が崩壊するまでの時間を表します。 PI法とDAR法の誘電吸収比については、どちらも一定の精度を持っていますが、一般的にはDAR法の方がより正確で信頼性が高いとされています。 ケーブル診断の直流試験は、高圧をかけた際に絶縁材料が通電しないことを確認する試験です。一方、成極指数試験は、高電圧をかけた際に絶縁材料が崩壊するまでの時間を測定する試験です。つまり、直流試験は絶縁材料の欠陥を検出するための試験であり、成極指数試験は絶縁材料の耐圧性を測定するための試験という違いがあります。 ————————————————————————————————————— いかがですか? そこそこちゃんとした答えが出てるのではないでしょうか? 少し前にも、ダウンコンバーターと、ステップダウンコンバーターの違いについても指摘させていただきましたが、正しい用語を用いれば、簡単な内容なら御自分で検索された方が、ここで質問して答えを待つより早く解決することが多いと思います。 これまでは、検索キーワードが適切ではない事で、なかなか思ったような検索結果にならなかったのでは? 正確な用語を使うだけで、検索の精度は確実に上がりますよ。 技術力の基になるのは国語力です。
お礼
ありがとうございます 電気の専門用語を知らないのでここで聞いてまた知らない電気用語を教えてもらって聞いて調べてを繰り返しています。体系化された教科書や参考書があれば教えてください。