• ベストアンサー

電気の基礎知識の問題(インピーダンス)

ある国家試験の電気の基礎知識に、次のような出題がありました。 [問題] 交流回路におけるインピーダンスの説明として、次のうち誤っているものはどれか。  (1) インピーダンスは、直流回路の抵抗に相当する。  (2) インピーダンスは、交流の周波数によって変化する。  (3) リアクタンスは、インピーダンスの一部である。  (4) インピーダンスの単位は、抵抗と同様に〔Ω〕である。 私には、皆正しいように思うのですが、いかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

R, L, C の混在回路のインピーダンス Z(f) = R(f) + jX(f) を想定。 ・直流、つまり f = 0 では? X(f) = 0 (ショート) 、あるいは X(f) = ±∞ (オープン) 。 ・リアクタンスとは? X(f) のこと。 ・単位は? ふつうは Ω を使用。大小によっては、u, m, K, M の桁記号を併用。 …なので、当方の雑な目から見て、すべて OK 。 NG を出すには、余程の「姑根性」を要するのでしょうね。    

tahzan
質問者

お礼

ということは……、まさかミスですか……。やはり、私の疑問は正しかったわけですね。ありがとうございました。今、一度、確認してから、問合わせをするかどうか判断いたします。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

インピーダンスは、交流の周波数によって変化することもある。

関連するQ&A