• 締切済み

見たことがない物は説明されてもイメージが湧きません

見たことないものは文章で説明されてもいまいち実物に近いものを想像することができないのですが、これは読解力が足りないのでしょうか? 知らない植物とか衣服の名前があったとき写真がない百科事典を調べてみるのですが、ああいったものの記述に基づいて実物の立体構造を組み立てようとしても、本当にこれでいいのかなというイメージしか湧かないのです。 それで実際グーグル検索で写真を見るとやっぱりいろいろと想像と違ってるんですよね。 別に学生時代には特別要約問題とか心情を問う問題とかがそういう読解問題が苦手だったわけではないんです。 それなのにこういったことができないのは、そもそもこれは一般に読解力と言われてるものには含まれていない特殊能力のようなものだからなのかな?と思ったわけです。 百聞は一見に如かずともいいますし、百聞(百文)から一見と同程度の想像が出来てしまうという人こそ、一般に読解力と言われるときには念頭に置かれてないような特殊な読解力の持主なのではないか。 そう考えると気は楽なのですが、実際問題どうなのかがやはり気になります。やはり私の読解力が足りてないだけなのでしょうか? またそういう事情から本を読むのに知らない物が出て来たら片っ端から調べるのですがこれもおかしいのでしょうか? ラノベは架空の世界や物が多いからともかく、そうではないものは情景を想像するにあたって文章の描写に照らして全然違ったものをイメージして満足するというのが嫌なので、大衆文学だろうが純文学だろうが調度品や地名や服飾等を調べるので読書の大半を費やして読み終わるのに極端に時間がかかってるんですよね。 (特に武蔵野みたいな小説は作者がその土地を歩いてみて来たものとなるべく同じ情景を追体験したいわけです。) ※以下は質問に関連したエピソードですので必要に応じてお読みいただければ構いません。 たとえば「吹き返し」という物を知らなかったのですが、説明を見ると「兜の左右のしころの両端が折れ返っている部分の名」とあります。 はて、兜に上に折れ返ってるパーツなんかあったかな?となります。ちなみにしころも知らないので調べると頭巾の左右後方に下げて首筋を覆う部分、とある。 下げらてるものが、上方にあがってる?ますます矛盾めいた説明に感じその全体からの位置関係というか立体構造の想像に窮するわけです。 それで写真を見るとああそれかとなる。まるで判じ物をされた心地になるほどなわけです。 でもこれは上方に折れ返ってるというより板そのものが兜の両側に逆ハの字に接着されてるだけで、折り返り方自体はふつうに板が丸まるように横方向に湾曲してるだけではないのか、そう説明されてたら分かってたのではないかとか思う訳です。 ジャイロスコープにしてもそれが地球独楽のようなものと知らなかったときに意味を知りたくて辞書を引いたら「円盤状のこまを三つの軸で支え、どの方向にも回転できるようにした装置」とあったとき、3つも軸で支えてどうやって回転するんだろうかと困惑しました。なんとか記述を満たす構造のなかで、しかも回転できるような構造というものを想像しようとしてもまったくぴんと来ないのですよね。そして別の辞書を頼ると「金属製のこまを、互いに直交する3つの軸でそれぞれ支えられた金属環の中に支えたもの」とあって、環の中に支える?ってどういうこと?とますます訳が分からなくなったという経験もあります。 花に関する記述にしても、色についてだけはとりあえず花びらが黄色だということははっきりしても、その他にも説明には互散花序だだの、葉柄に翼があるとか、総包片が数枚あるとか、このように専門用語を使った記述がいろいろ出てくるわけですよね。その専門用語の一つ一つの意味・定義は理解してるつもりなのですが、その専門用語が示す概念が「花の説明」というなかに中に複合的に組み合わさっているそうした記述に対して、その複合化された概念を(つまり概念の一つ一つを条件としてそれらが背反しないように全てを)満たすような花でしっくり来るものが想像できないということが多いです。 で、実物の写真を見ると、やはりイメージとは花びらの色が黄色いこと以外おおよそ印象的には全く異なったものだったりするんですよね。

みんなの回答

  • IJN1941
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

そういうわけではないと思います。 そういう「読んでも雰囲気がわからない文」は大抵、書いてる時にうまいこと説明できなくて構文に苦戦している文章が多いです。 文を作った人が混乱しているうちに、正確な日本語がだんだんわからなくなってきて、 説明がぼんやりしてしまうのです。 他には、例に出ている兜のように「前提がわからない」という文もあると思います。 例えば軍事知識に乏しい普通の人に「キュウマル式の油圧サスってなんで片側だけ下げたりできないんだ?」と質問したとして、 キュウマル式とは何か、油圧サスとは何かを質問し返しているうちに、その文章の本質を見失ってしまいます。 だから、ベースがわからない話はちゃんと勉強しないとわからないんです。それはきっと誰だって一緒のはずです。

関連するQ&A