- ベストアンサー
桁の重みとは?- 意味と使い方を解説
- 桁の重みについて納得できる回答が見つからない
- 桁の重みの英語表現はplace valueである
- 桁の重みという言葉の意味について混乱している
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下記を見ると、桁の「重み」の英語は「weight」のようですね。 https://blog.goo.ne.jp/kodahon/e/8b0e720c275a9fd2a88c0574d307c3eb
その他の回答 (7)
- superside0
- ベストアンサー率64% (461/711)
桁の重みって アラビア数字で、1,2,3と数えていって 9までいくと、9の次を示す 1文字がないから、桁をふやして 1と0 で表記している 位取り記数法 のことですよね。 「桁の重み」という言い方ではなく 位(1のくらい、10のくらい…みたいな)という言葉であれば、 日本の小学生でも 1年生で習いますよね。 コンピュータ内部では、1つのbitでは、0と1のしか扱えないけど、 それを 32個(32bit)とか64個(64bit)集めて、Integerという型にして 各bitごとに「桁の重み」を変えれば、 そのbit数以上の大きな数字が表現できるようになるという 仕組みを説明するときに、 「桁の重み」という言葉は使うでしょうけど、 小学校で習う「くらいどり」のことだと思えば簡単では?
お礼
ありがとうございます
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
「桁の重み」という概念は、何かしらのx進数と、人間にとって感覚的に自然な10進数とを対応させるための考え方です。 たとえば『10』という表記の場合、2進数と10進数と16進数ではその表記によって記述される『量』が異なります。0は全ての進数で0ですから、『1』という表記のもつ『量』が異なる訳です。 これを桁の『値』としてしまうと、つまり1という数字そのものになってしまうため、2進数でも16進数でも同じになります。 この概念にどうして「重み」という言葉を当てはめたのか、おそらくですが、感覚的に分銅をイメージするのが理解しやすかったのではないか、と思います。 もともと、欧米から数学の概念が入ってくる以前から日本でも和算は盛んでしたから、翻訳の都合ではないと思いますよ。
お礼
ありがとうございます
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
もともと日本では数値は10進数と 一万進数が混合していました。 一万と一億では同じ一でも重みが違うのは歴然としているでしょう。 (しかし、当時は重みという概念はありませんでした) ここにn進数とう言う概念が現れたため、 それぞれの一桁づつの重みが注目されることとなりました。 指数関数や対数関数というものが先進国の数学から取り入れられ、 さらに、コンピュータの普及によって2進数が重要な位置を占めるようになります。 高々2進数ですが、右へ一桁動けば重みは半分になり、 左へ一桁動けば重みが倍になります。 この単純明快さと、それにより刷り込まれた、 機械語を記述する(事に端を発した)技術者の考え方が、 この「桁の重み」が大きな意味を持つようになった要因であると思います。 「Weight of binary digits」によって、我々が桁の重みを認識するようになったと言っても、過言ではありません。
お礼
ありがとうございます
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
> どうやら桁の重みは英語でplace valueというみたいです。 違います。place valueというのは桁の値です。 例えば321という数値があるとき,桁ごとに書けば3,2,1という値になります。しかしこれらはそれぞれ100の位,10の位,1の位にあるので300,20,1という値を持ちます。これを英語ではplace valueというのです。 それに対して桁の重みというのは100,10,1という値を言います。桁の位の値を桁の重みと言っていることになります。なぜ重みかといえば数値の値を求めるには3*100+2*10+1*1という計算をすることになり,言い換えるとそれぞれの桁の値に桁の位の値をかけることになるからです。こういう用途で使うときは重みという言葉を使うのが通例で,英語でもweightという言葉を使います。
お礼
ありがとうございます こちらのページではそう言われているので納得しちゃいましたが間違ってますかね? https://komputilo.blogspot.com/2017/04/2.html
補足
あと、英語でもweightと使っている実例などはありますか?見てみたいです
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2556/8268)
「意味」というより、重みと呼ぶ(訳した?)のは何故か?その日本語の由来を知りたいというご質問なのですよね?
お礼
はい
- yuseiok
- ベストアンサー率20% (113/543)
>位に重みという意味は日本語にはもともとありませんが。 なぜもともとないって断言できるのでしょうか? その根拠を教えてください。
お礼
ありがとうございました
- yuseiok
- ベストアンサー率20% (113/543)
桁の位を桁の重みと言ってるだけです。 何を悩んでるんでしょうか?
お礼
なぜ、位が重みという言葉になるんでしょうか? 位に重みという意味は日本語にはもともとありませんが。
お礼
weightっていうのがちょこちょこでてきますね