- 締切済み
「満桁」について
お世話になります。 ソフト開発やっている中国人です。 現在、日本人の皆さんに一つだけ質問があります。 教えていただけますか? 日本語には、「満桁」という言葉がありますか?(単体テストの時、こういう言葉あって、どういう意味か、よくわからないんで、GOOGLEでも調べても一件の関連情報も出て来ないし…)。 もうもっと詳しく説明させていただきます。 例えば、今画面に一つのTEXTBOXというコントロールがあります。 このTEXTBOXの許可入力範囲(maxlength)は10桁です。 この範囲を超えると、入力できなくなります。 こういう場合、「満桁」とは言えますか? そうではないなら、一番正しい言い方は、何でしょうか? 教えていただくと、助かります。 宜しく、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yanch
- ベストアンサー率50% (114/225)
「maxlength」 は日本語で、「最大長」と訳して置けばよいと思います。 または、カタカナ読みで「マックスレングス」でも通じます。 プログラミングの教科書や試験問題で使われる用語として 「最大長」が良く使われるようですから、これを標準と考えられると思います。
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
「満桁」は聞いたことない。 恐らく日本語が不自由なプロジェクトメンバーが多いことに対して そのプロジェクトが考えて用意した造語だと思う。 わたしは 「maxlength(マックスレングス)」 て呼んでいる。 「maxlength」ならまず間違いなく通じる。 「フル桁」とか「最大桁数」という言い方もする。 プロジェクトで出てくる単語は 用語集を作って管理する必要がある。 これはプロジェクト内での意思統一以外に ドキュメントを作成する際に 同じ意味のものを複数の言葉で表現することを防ぐ効果がある。 用語集が用意されていないのなら プロジェクトリーダー早急に用意する必要がある。 用意する必要がない、 と判断するプロジェクトリーダーは 表現の統一の重要性を理解していない。
お礼
色々教えて貰えって、本当にありがとうございました!
- ProKaseifu
- ベストアンサー率51% (98/192)
聞いたことないですね。 そのプロジェクトか仕様を書いた人の独自の用語かも。 私個人全桁入力するときに「フル桁入力」とか言ったりしますが。 普通に桁数チェックとかじゃないんですかね。 1番正しい言い方ってのはそのプロジェクトによって違うと思うのでリーダーなりに確認してもらうのがいいでしょう。
お礼
いい勉強になりました。 どうも、ありがとうございました。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。