心理学・社会学

全14245件中13121~13140件表示
  • 学校臨床的…

    学校臨床的対応ってなんなんでしょうか。 検索していろいろ見てみたんですがいまいちわからなくて… スクールカウンセラーとはまた違うんですか? 学校の先生が行う対応ですか? 学校臨床的対応についてどういうものなのか教えてください

    • h_a_n_a
    • 回答数1
  • 祖母が見た初夢の分析をお願いします。

    祖母が初夢に気になる夢を見たらしいのですが、今まで怖くて誰にも言えなかったそうです。 その内容というのは、向こうから2人の黒装束の男が歩いてきて、祖母の前で止まり、いきなり一人が体を腰から真っ二つに折り下げ(不気味な感じらしいです)、その直後に赤い旗が挙がったそうです。 これだけなのですが、何か意味があるのでしょうか?かなり気にしているので、分析をお願いできないでしょうか。

  • t検定について

    2つの事柄に違いが見られるかを調べるためt検定を行ったのですが、『P(T<=t)両側』の値が、どうであれば違いが見られたと判断されるのかわかりません。この数値がどうだと違いが見られたと言えるのでしょうか?

  • 赤面症の心理

    私は、赤面症に悩んでいます。 人前に出たり注目されたりすると、 とたんに燃えるように顔が熱くなります。 これは、心理的な問題なのでしょうか。

    • emu626
    • 回答数3
  • 教えてください。

    6歳と7歳、8歳から9歳、10歳から11歳、12歳から13歳の知的発達の様相を田中ビネーテストVを参考にして説明をしなくてはならないのですが、参考となるものが手元にないので困っています。 それと、3歳の壁と10歳の壁の違いとはなんでしょうか? どなたか参考のHPでも良いので教えていただけるとありがたいです。お願いいたします。

  • エリクソンの発達段階について

    エリクソンの発達段階、 1.青年期 2.前成人期 3.成人期 4.老年期 の4つの期について教えてください。 どこか参考になるHPとか教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 臨床心理士の大学院

    臨床心理士になるには指定大学院に入らなければならないということなんですが、入るために何を、どうやって勉強したら良いのかわかりません。大学院のサイトをいくつか見たのですが、漠然とした「英語」とか、「臨床心理学」とかしかかいてありません。良い本や、学校があればおしえてください。お願いします。

    • chiada
    • 回答数1
  • 目を見て話せない

    こんにちわ。今海外留学をしていて寮に住んでいます。もう半年以上経つのですが、ある特定の友達の目を見るとすごく恐わくなって見ていられなくなり、冷や汗がでてどうきが速くなるんです。始めのころは親しくしていたんですが、寮生活をしていくうちに相手のことをよく知り過ぎたせいなのかその子の事を私はあまり好きになれなくなってしまいました。相手は気分屋で自分の機嫌が悪いときは全く口をきかなかったり無視したりしてきます。とあえず機嫌が良いときしか私に声をかけないんです。とにかく今の彼女は人に対して思いやりがなく他の人達を困らせています。そういう面もあってだんだん彼女が信じられなくなって、あまり目を合わせたくないという気持ちになっていったんだと思うのですが、とにかく彼女の目の力・・というか、すごく強いんですよね視線が、普通に人を見てる感じではなく、なんだろうこの人はというな感じの目をするんです。周りの友達も最近気がついたようで驚いています。気にしないようには十分してるんですが、彼女に見られると恐くて涙がでそうでたまりません。私はもう彼女とは離れているのですが向こうは気まずい雰囲気一つもなく未だに普通に話しかけてきます(それも機嫌が良いときだけなんですが;)彼女の性格にも問題があるとは思いますが、この見られた時の手の震えとか、どうにかなおしたいんです。初めてなったときは自分はどこかおかしくなったんじゃないかと思い落ち込みました、相手にもこんな反応するなんて失礼ですし、でもどうにもおさまらなくて;実際人に見られると恐くなったり体が震えたりする事ってあるのでしょうか?私は小さい頃は人見知りでしたが今はありません。お暇な時でいいのでご意見が聞きたいです。お願いします。

    • yu-aya
    • 回答数3
  • 「九分割統合絵画法」の英訳は?

    こんにちは。 心理学論文の抄録の英訳を頼まれました。 なにぶん心理学は素人なので、用語が分かりません。 # 一応、ぐぐって見ましたが。 「九分割統合絵画法」の英訳、教えて頂けませんか? もしくは、心理学用語が豊富なリソース、教えて頂けませんか?

  • 心理学の研究をしている方に質問

    ここのカテゴリーかどうかわからないのですが、心理学の研究をするにあたって、統計学的な分析を学びたいと思っています。 SPSSとか、使いこなせるようになりたいのです。 初心者にも分かりやすい本をおしえていただけないでしょうか?

    • pan0233
    • 回答数2
  • t検定について

    実験レポートなのですが、処理の仕方でわからないところがあるので教えてもらいたいです。 被験者はそれぞれ3名ずつのAとBの2群があります。それで、各被験者で、仮にXとYについてのデータが得られたとします。そこで、エクセルで、下記のようにまとめました。          X     Y A群・被験者1  60    50 A群・被験者2  40    20 A群・被験者3  55    70 B群・被験者4  45    70 B群・被験者5  35    50 B群・被験者6  50    40   それで本題なのですが、XとYについて、この2つに違いが見られるかを調べるため、t検定を行うのですが、 私は、等分散を仮定した2標本による検定というt検定を用いて、変数1に、A群のXの値3つ、変数2に、B群のXの値3つを入れて出したのですが、これだと自由度が4になりますよね。 実験助手の人が、自由度は2になると言っていたので、私のやり方が間違っていると思います。   XとYについて、この2つに違いが見られるかを調べる場合、どうやってt検定をしたらいいのでしょうか。 長文になりましたが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 親が口にしがちな、子供を抑制する言葉

    こんにちは。人と雑談しているときにふと思い出した、他愛ない疑問です。 「教育心理学」か何かの授業を以前受講したとき、上記の質問タイトルで、ずらずらと台詞が並んでいました。20~30だったと思います。改めて読んでみたくなったのですが、レジュメは見つからず、参考文献の心当たりもありません。 どなたか、似通ったテーマを扱った本をご存じでしたら、教えてください。 また、実地の経験談をお寄せくださってもかまいません。

    • totetu
    • 回答数3
  • 蛙について

    こんにちは。 カテはここでいいのか分かりませんが、詳しい方がご覧になっていそうだったので来ました。 少し前からですが、気付くと蛙のグッズを選んでいたりします。一番最初は、ガチャガチャの蛙のキーホルダーを見つけ、それからなんとなくかわいいと思い始めたのがきっかけだったと思います。何かグッズを買う際にはなんとなく蛙のものを選んでいる自分がいます。 特に、自分が似ていると言われたことがある、とか昔集めたことがある、とか特別蛙が好きだったりするわけではないのですが、自然と選んでいます。 これってどういう心理なのでしょうか。 自分のことを他人様に聞くのもどうかと思いましたが、無意識の心理が知りたくて質問させていただきました。 また、蛙グッズにまつわる効果?みたいなものがありましたらご存知の方、教えて下さい。(たとえば…へびの抜け殻を持っているとお金がたまる、というようなことです。いい例えが浮かばなくてごめんなさい。) ついでに…持っていたり集めたりすると恋愛運が向上するグッズもご存知の方、お願いします(^_^;) よろしくお願いします。

  • ハインツのジレンマみたいなもの

    ハインツのジレンマのような、面白いお題ってないですか? 別に、心理学ではなくといいです。 面白い「お題」知っているかたよろしくお願いします♪

  • 男の子が好きな女の子に意地悪

    男の子が好きな女の子に意地悪をするのは どういう心理なのでしょうか? 簡単なようで難しい 単純なようで どうなのかわからないので 質問させていただきました。

    • noname#9050
    • 回答数2
  • 恋人の存在がうつの原因に

    私は昔から男性とお付き合いする事でうつ病にかかってしまいます。 今は、5年彼と付き合っているのでうつ歴も5年です。 誰とも付き合っていない時は、本当に日々が充実していて自分に自信もあり、 何をやっても楽しいのです。(自分の世界を満喫という感じで) が、恋人ができると途端に自分が無くなるような感覚に陥ってしまい、 喧噪や人の言動などに敏感になりひきこもってしまいます。 躁鬱病のようだな~と思ったりします。 (男性全部がだめな訳ではなく、むしろ男友達と遊んだりする方が 気楽で楽しいです。自分を出せるような気がします。) 「ただふつうに好きな人と付き合いたいだけなのに」と思うと悔しいです。 カウンセリングも受けているのですが、 どうしてそのようになってしまうのか先生にもまだわからないようです。 多くの方のお話を聞いてみたいです。お願いします。

    • sekiyu
    • 回答数2
  • 精神疾患について

    メンタルヘルスのカテで質問した方がいいかな?とも思いましたが、大学のレポート提出の課題に関することなので、こちらで質問します。 精神疾患について調べています。 精神疾患て、心が病んでいる状態のことでいいんですよね?ただ心が病んでいる、というのを具体的にどのように言えばいいのか今ひとつわかりません。 精神疾患の分類法には、内因性と心因性と外因性というのがあるらしいのですが、心因性は心理的なものによるものだということはわかるけど、内因と外因て、どう違うのでしょうか。調べては見たんですが、どうも難しすぎて。簡単な言葉で教えていただきたいです。 また、それぞれにどんな病気があげられるんでしょうか。 アルツハイマーは外因性らしいんですが、心因性と、内因性の具体的な病名ってたとえばなにがあるんですか? 仮に拒食症とかだと、心理的な要因がありそうだから、心因性の方に分類しちゃっていいのでしょうか。 心理学といっても、このへんのメンタルヘルス的な問題はあまり詳しくないので、どなたか教えてくれると助かります。

  • 「若い女性と水夫」の登場人物が意味するものは?

    心理テストで「若い女性と水夫」という話がありますが、あの中の5人の登場人物それぞれが表す意味が何であったか知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか。話はいろいろにアレンジされて、いくつかのパターンがあるのかもしれませんが、私が知っているのは、「女性」と「フィアンセ」、女性と同じ船に乗った「水夫」と「老人」、それから友人の5人で、それぞれが「愛情」、「友情」、「金」、「正義」、「仕事」のどれかを表すとなっていたような気がするのですが。よろしくお願いします。

    • NYU2000
    • 回答数1
  • 人間の基本的欲求

    学生の頃に、人間の基本的欲求とか言うのを、聞いた覚えがあるんですけど、これって、何と何だったでしょうか?食欲とかあったと思うんですけど、どういった本をみたら載っているでしょうか?図書館に行って、読んでみたいんですけど。本を探す基準が分からなくて・・・。

  • 研究発表について

    学部でモチベーションについての研究をしています。 ソフトウェア開発でモチベーションが上がる方法を欲求モデルより提案しているのですが、検証方法がわかりません。 僕の提案する方法で実際の現場の人のモチベーションが上がるということを言えばいいと思うのですが、あと1ヶ月もないという時間で検証できるとは思えません。時間に関わらずとも、検証方法がわからないのですが・・・。やはり企業の人に聞かなければ検証にはならないのでしょうか? その時間を考慮した場合、しなかった場合、どのように検証するものなのでしょうか?