語学

全256132件中17741~17760件表示
  • None of this is on you.

    And with that said, here's the thing, dude: you were actively and intentionally deceived by Tammy into believing that she was two years older than she actually is, which means that not only are you not a pedophile for drooling over her photos, but you really need to cut yourself some slack for receiving them in good faith. Morally speaking, you didn't do anything wrong here. And while this girl's reasons for lying may be sympathetic, the risk she exposed you to (not to mention anyone else she sexted with) is pretty unforgivable, and your rage is both natural and valid. Her actions have the very real potential to ruin the lives of innocent men, which is both appalling and completely her fault. None of this is on you. 最後の文のonはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

    • corta
    • 回答数2
  • 英文を添削してください。

    Did the Constitution create 1 country or 13 countries?という質問に対し、 独立宣言では13の州は自由で独立した国家だとしたが、実際は憲法第2条で強調されている通り、それらは単一の国ではない。」と言おうと思うのですが、 In the Declaration of Independence, 13 states were a free and independence state, but in fact they are not a single country, as emphasized in Article 2 of the Constitution. こちらの英文で問題ないでしょうか? 宜しくおねがいします。

    • wxw
    • 回答数1
  • 【大至急】ビジネス英文メールについて

    最近、前任の担当(田中さん)からある取引先企業を引き継ぎ、ある用事で初めて先方へメールした所、下記の(1)英文メールの返 信がきました。 返信文(2)を送りたいのですが、そもそも内容があっているか、英文が大丈夫かどなたかご添削頂けますでしょうか(;_;) (1)Thank you for your email. May I know if Tanaka has left the company or this is just a change in person servicing our account? (2)Thank you for your reply. This is 〇〇 from 〇〇company. As Tanaka’s informed, I have taken over the business with your company from this month. Pleasure to work with you.

  • いただいた手紙の日本語訳をお願いします

    ある本の著者(ニューヨーク在住)に、本の感想を英文で書いて送ったところ、思いがけず、返事をいただきました。 とても嬉しいのですが、意味がわからない部分があり、日本語訳を教えていただけたら、有難いです。 I do believe you truly liked comming to N.Y. And I know you will come back again! 私が以前N.Y.に旅行で行ったことがあり、また訪ねたいと手紙に書きました。そのことに関連してるのだと思うのですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 添削してください

    Unitary system contrasts with the federal one, and a sovereign state is the central government. Unitary system とfederal systemは対照的であり中央政府が主権国家である。 としたいのですが、これでいいでしょうか? 添削お願いします。

    • wxw
    • 回答数1
  • よろしくお願いします

    The thing is, I've tried to have honest conversations with him about this before and he gets despondent and somewhat offended, saying things like, "You really think I'm gay?" with his sad puppy eyes. Of course I try to explain to him that sexuality is a spectrum and there's nothing wrong with having attractions to other genders (or your own), but he doesn't like to hear it. It makes him uncomfortable. I don't want to push or pry or anything. I've only brought it up a handful of times and I can take a hint when I should drop the conversation. It just makes me kind of sad that he thinks that way. Like he's repressing a part of himself because of his own judgments, and he deals with it with a cocktail of coping mechanisms that seem clear as day to me: projection, sublimation, displacement—you name it, he's rockin' it. 1 sexuality is a spectrumはどのような意味でしょうか? 2  take a hintはどのような意味でしょうか? 3 he's rockin' itはどのような意味でしょうか? よろしくお願いします

    • corta
    • 回答数1
  • anybody's business

    I have recently accepted that I'm bisexual. It's not something I feel the need to come out about because I am happy with my boyfriend and frankly don't feel that who does or doesn't turn me on is anybody's business. anybody's business=nobody's businessでしょうか?よろしくお願いします

    • corta
    • 回答数1
  • 韓国語に翻訳してください!

    韓国語は書くことはあまり上手ではありませんが話すのと読むことと聞き取りはまあまあです。

  • Adjusted EBITDA margin とは

    海外の企業の紹介文の中にAdjusted EBITDA margin YTD :25% とありました。日本語ではどういう風に表現するのが 一般的ですか。 よろしくお願いします。

  • ロシア人に質問です。

    ロシア人に質問です。 ソ連共産党中央委員会機関紙「プラウダ」とソ連政府機関紙「イズベスチヤ(ニュース)」はロシアになってから廃刊になったんですか?今も公式Webサイトがありますか? あとチェコスロバキア共産党機関紙「ルデー・プラーボ(赤い正義)」の公式Webサイトも見たいのでURLを教えてください。

  • 和訳 natural assumption

    どちら和訳の方が良いと思います? (外国人です) That's because there's a natural assumption that words like, “judge” and “court” have the same meaning (function) in all countries. 訳1. その理由には、「裁判官」や「裁判」といった言葉(機能)がすべての国で同じ意味を持つという、自然な思い込みがあるから。 訳2. その理由には、「裁判官」や「裁判」といった言葉(機能)がすべての国で同じ意味を持っているという先入観があるのが自然だから。 訳3. ???

  • この often not if の訳について

    この often not if の訳し方がわからないのですが、ご教示ください。 「『もし』ではなくて『とき』のことが多いわけだが…」という意味であろうとは推測しているのですが。 The U.S. Constitution is full of checks and balances to make sure that when (often not if) the opium of power goes to a politician’s head, the damage he or she can do to society is limited. 【試訳】 アメリカ合衆国憲法というのは「チェック・アンド・バランス〔抑制と均衡〕」があらゆるところに組み込まれていて、権力という麻薬が政治家たちの頭を侵しはじめたとき(そうなることが多いわけだ)、かれらが社会におよぼしうるダメージが確実に限定されるようになっている。

  • 韓国語に翻訳してください!

    私は今韓国が好きで韓国に行くために一所懸命韓国語を勉強しています。

  • 和訳 because このばあいは、「ので」ですか

    下記の和訳はあってますか?(外国人です) For example, because Defendants extended Plaintiff's detention to do interrogations after Plaintiff invoked the right to remain silent, indicating that he would not voluntarily make a statement, interrogations went from lawful to unlawful. 例えば、被告は、原告が黙秘権を発動し自発的に陳述をしないことを示した後に、取調べのための勾留を延長したので、取調べは合法から違法に変わったのである。

  • 英語にしてください!

    文章を下記のように書きたいのですがしっくりくる書き方ができずにいます。どなたか教えてください! 「私たちのチームは社会問題についてプレゼンをすることにしました。私がこのアイデアを提案した理由は2つあります。一つ目は…」 というような感じです。よろしくお願いいたします。

  • 英語の邦訳(証券取引法に関する一節)

    合衆国証券取引法に関する次のような英文があります。 The orderly operation of the market for corporate control relies on legal tools to balance between independent decision-making of corporate management and the interests of shareholders. Shareholding in the context of corporate control, however, reflects only the elements of share ownership that make such owners the appropriate franchise for corporate voting. Shareholding as the basis for the franchise of corporate voting is founded on the assumption that shareholders are the most suitable constituents to trigger the corporate control mechanism, since the best signal for identifying board errors is the stock price.この一節の邦訳は次のようになろうかと存じます。 「会社支配市場の秩序立った機能は,会社経営陣の独立した意思決定と株主の利益の間での釣り合いをとるための法的手段に依存する。しかしながら,会社支配との関連での株式保有は,そうした株主を,会社の議決権のための適切なfranchiseにする〔?〕株式所有の諸要素のみを反映する。会社の議決権という権利の基礎としての株式所有は,取締役会の誤りを特定するシグナルは株価であるから,株式所有者が,会社支配メカニズムを始動するための最も適切な構成要素であるという前提に基づいている。」この中のfranchiseの適訳について御存じの方がいらしたら是非御教示下さい。宜しくお願いします。

    • jubu
    • 回答数1
  • 英語の和訳(証券取引法に関する)

    株式所有・議決権運用などに関連した次のような一文があります。 We further argue that aggregated mandate ownership positions hold the critical element of shareholding most relevant to corporate control. We therefore submit that “threshold reporting” is not a mere statutory requirement; but rather part of a comprehensive regulatory scheme that goes beyond disclosure and exposes where power over corporations actually resides. As such, this information is relevant in light of the concerns regarding the potential anti-competitive effects of common ownership.この邦訳は次のようになろうかと存じます。「これがまさに,パッシブ・アセット・マネジャーが保持するタイプの所有である。われわれはさらに,総合的な運用委託所有の地位が,会社支配にとって最も今日的な意味を帯びた重要な要因をはらむと主張する。われわれはそれゆえ,「基準報告〔閾値(取引)報告〕」〔“threshold reporting”〕が単なる法的要件ではなく,むしろ実際に会社に対する支配の帰属の開示や顕示を超えた網羅的な規制的シェーマの一部をなすと考える。この情報は,そのようなものとして,共通した所有の潜在的な反競争的な効果に関する懸念事項の観点から今日的な意味を帯びている。」 この中で〔“”〕内のthreshold reportingの適訳について検討がつきません。どなたかお分かりの方がいらしたら,是非御教示下さい。宜しくお願いします。

    • jubu
    • 回答数1
  • メールでのやり取りについて

    メールでインタビューをしたいという依頼を受けたところ、このような返事が来ました。 If you are comfortable with doing the interview to the best of your abilities we would love to have you (: If not we can interview another Japanese student! Whichever you are more comfortable with. I am open to ideas, if you wanted to speak Japanese we could just subtitle it if you are more comfortable with that as well! 初めの If you are comfortable with doing the interview to the best of your abilities we would love to have you (: というのがわからないのですが、これはどういうことでしょうか? もしあなたがインタビューに答えてくれる能力があるなら、私たちはあなたにインタビューを是非したい、ということですか? I am open to ideas, if you wanted to speak Japanese we could just subtitle it if you are more comfortable with that as well! この文は、もし日本語で話したかったら、subtitle字幕をつけることも可能だよ、ってことですよね? 宜しくお願いします。

  • 英文に関しての質問です

    8. Did James Madison propose separation between Congress and President? という質問があります。 それに該当する部分を探しました。 But they did not want a king – with the likely exception of Alexander Hamilton – so Madison proposed a president instead. They avoided uniting powers in the same body of men by creating three distinct branches of government. The judiciary power was made independent of the others by giving federal judges a lifetime appointment and by prohibiting Congress from reducing their pay. Although they are nominated by the President, and have to be approved by the Senate, as soon as a person enters the federal judiciary, they are free from direct political influence (but they can be impeached and removed from office for misbehavior). * Separating the presidency from the legislature was a little more complicated. The Virginia Plan proposed that the president be chosen by the legislature, but nothing more than that. It was not clear the executive would be separate from the legislature. 英文が長くて申し訳ないです。(*は私がわかりやすくするために勝手に印をつけました。文章は特に省略などしていないです) *以降の文章にSeparating the presidency from the legislature とありますが、これは上の質問を同じことでしょうか?(presidentとcongress) ということは答えはYesでいいでしょう?

    • wxw
    • 回答数1
  • 英文に関する質問

    6. Where did the federal government’s powers come from? という質問があるのですが、 As we shall see in a later chapter, American federalism has evolved dramatically since the Constitution was adopted, giving the federal government the kind of authority over the states that many of the Convention delegates feared. ここで述べられていることを参考にし、 The federal government's powers come from giving the federal government the kind of authority over the states that many of the Convention delegates feared. (連邦政府の権限は、多くの条約代表者が懸念している州に対する連邦政府の権限を与えることから来ている。) としたのですが、こちらでいいでしょうか? 英文の添削、また質問の趣旨に合っているかを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

    • wxw
    • 回答数1