文学・古典

全10228件中9821~9840件表示
  • 小野小町について

    小野小町の「思ひつつ寝ればや人 の見えつらんと夢と知りせば覚めざらましを」というやつについて調べ学習をしています。小野小町のこと、この歌の背景、現代訳などなどどんなことでもいいので知ってる人は教えてください。また、お勧めのサイトなどあったらURLはっていただければサイコーです!よろしくお願いします。

  • ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ

    この作品とシャイクスピアの「ハムレット」を対比した小レポートを書かねばなりません。実はこれ夏休みの宿題だったのですがすっかり忘れていて、友人に指摘されて一昨日気付きました! 「ハムレット」の方は何とか読み終わりそうなのですが、「ギルデンスターン~」は日本語訳も無く手が回りそうに無いのです(>_<) もし内容をご存知の方がいらしたら是非概要を教えていただけないでしょうか? 「ハムレット」との対比レポートのアドバイスもお待ちしております。 時間がとにかく無いので、どうぞよろしくお願い致します!

    • thoma
    • 回答数5
  • ヤマトタケルについて

    日本書紀でのヤマトタケルと 古事記でのヤマトタケル この紀記のヤマトタケルの書かれ方の違いについて教えてください。

    • kiyoka
    • 回答数4
  • この話のタイトルあるいは出典を教えてください

    話の概要は以下の通りです。 --- 昔、あるところに定年を迎える老教師がいました。教え子達は、集まって彼に何か贈り物をしようと相談しました。そして、みんなが少しずつ家にあるワインを持ちよって、大きな樽に入れ、それを贈ることにしました。皆はそれぞれ家からワインを持ち寄り、樽に入れていきました。やがて樽は一杯になり、老教師のところへと届けられました。老教師はたいそう喜び、それを家にもって帰りました。さっそくその夜、彼は樽からワインを出し、飲もうとしました。ところが、その樽のせんをひねって出てきたのは、ワインではなく、ただの水でした。 --- 話は以上です。この話には、自分だけは(ごまかしてもばれないだろう)と考えたことが、実は全員が同じことを考えたことによって、目的が成し遂げられなかったというような意味が含まれて入るようです。

  • 「扇よ」という詩をご存知ですか?

    以前、「扇よ おまえは扇なのだから」と続いていく詩を読んだことがあるのですが、誰の詩であったか不明になってしまいました。 堀辰雄周辺の文学者じゃなかったかと思いますが、うろ覚えです。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • この本知ってますか?

    昔、図書館で借りた子供向けの本ですが、タイトルは「クレクス先生と不思議な学校」ってタイトルなんですが、好きでよく借りてたんですがいまいち内容をおもいだせません。「七色のシャワー」ってとこしか覚えてないんです。 この本に関してなんでもいいです、情報があったら教えてください。 大まかなストーリーもわかるとうれしいです。

  • こころ

    に関することを心理学など、論理的に分析している資料を探しています。特に、「先生」は異性として本当に「静」のことを愛していたのかが気になっているので、恋愛面での分析資料が読みたいです!

    • ayaytsu
    • 回答数3
  • 中勘助の研究について。

    岩波文庫で刊行された少ない本を何度もゆっくりとしたペースで読んで、 一人しみじみしています。 電車で読むのが惜しくて、大急ぎで帰宅してお茶を飲みながら(^^; 文庫の年譜と解説でしか、彼の人生については知りません。 特に「夏目先生とわたし」に描かれた、馴れ合わない、緊張した師弟関係は すがすがしく、わたしの理想としているところです。 それで、もっと中さんについて深めたいと思っているのですが、 評論というか研究書のようなものはありますか? 今後の案内の第一歩として、探しています。 専門でなくても、扱っている研究者のお名前でも結構です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • アリストテレース

    ギリシャ文学における叙事詩とは? 叙事詩とはナニか? おねがいします!教えてください!!

    • kei18
    • 回答数2
  • 日記のもたらす効用

    日記は日記をつけた本人にどのような効用をもたらすでしょうか? なぜ日記をつけるのか、日記をつけた本人にどのような成長、効用をもたらすのか教えてください。体験談でもかまいません。

    • noname#2813
    • 回答数4
  • 教えて下さい。

    ”つんつるてん”はどこの方言ですか? 宜しくお願いします。

    • take777
    • 回答数1
  • バベルの図書館の、、、

    「バベルの図書館」で有名なアルゼンチンの作家と いえば誰ですか?教えて下さい。

    • douchin
    • 回答数1
  • 詩人の書いた文書の味わい方がわからない??

    詩人の書いた文書の味わい方がわからない?? 書き上げるときの基本てあるのですか?

  • 安江不空について

    我が家に 水墨に次のような短歌の添えられた「安江不空」という方の軸があります。  とうがらし 干すさむしろに 移る陽の ともしき秋となりにけるかも 作者は 「安江不空」という方のようです。知人からの頂き物です。 大学の先生とか聞いたように思います。 「安江不空」とはどういう方なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら簡単でいいですから教えてください。

    • Fuyou
    • 回答数3
  • 帽子を数える時の単位は?

    ご存じの方お願いします。

  • 超名作童話の主人公について

    超名作中の名作、「シンデレラ」と「白雪姫」についての質問です。シンデレラと白雪姫、この2人には本当の名前(もちろんこの名前でなく)が、あるのでしょうか?ちなみに、赤ずきんちゃんの本当の名前は、ブランシェットというそうです。もし、あるのなら、是非教えてください。

    • noname#1137
    • 回答数2
  • ふるさとをとうひとあらば

    我が家の掛け軸の一つに、次のようなものがあります   ふるさとをとふひとあらば山桜 散りてののちをまてとこたへよ 書かれたのは、ある書家の方です。 出典、正確な意味が知りたいのです。 軸などの整理をしていますので。

    • Fuyou
    • 回答数1
  • 演劇史

    現在、アメリカ留学中の学生です。西洋の古代演劇史を勉強中なのですが、とても難しくて困っています。日本語で分かりやすいサイトがあれば教えてください。 5世紀前後のギリシャや、ヨーロッパ全般です。 お願いします。

    • elm
    • 回答数1
  • アルモン について

    「アルモン ブラック」ということばについて、何か心当たりのある方いらっしゃれば教えて下さい。 「アルモン」だけでも構いません。 (ラクロの「危険な関係」という作品に「ヴァルモン」という人はでてきますが、全く関係がないかも。) 文学関係ではないかも。 演劇か、自然科学か…。 抽象的ですいませんがどうぞ よろしくお願いします。

  • 「さびしむ」という表現には違和感がありませんか。

    「楽しい」という形容詞に接尾語の「む」をつけると「楽しむ」という動詞ができます。しかし、「寂しい」という形容詞に「む」をつけると「寂しむ」となり何だか違和感が残ります。(もちろん、古語や和歌の世界では使っているようですが…)何が言いたいのかというと、感情を表す形容詞に「む」がついて動詞になる際、法則はあるのでしょうか。 (例) いとしい+む→いとしむ   △(まあ、許容範囲かな)  忌々しい+む→いまいましむ ×(たぶん、言わない) うれしい+む→うれしむ   ×(たぶん、言わない) 苦しい+む→苦しむ     ○(問題なし) 「む」がつくことができる、形容詞とそうでない形容詞との間には何か差があるのでしょうか。  今、このことがわからず困っています。誰か分かる方どんな情報でもよいので教えて下さい。お願いします。