文学・古典

全10228件中9781~9800件表示
  • 詩の全文と作者を教えて下さい。

    「さんまさんまさんまからいか(にがいか)しょっぱいか」という文章が含まれている詩の全文と作者を教えて下さい!!

  • 川端康成「掌の小説」

    川端康成「掌の小説」にある、「愛犬安産」で論文を書かなければなりません。なにか参考になる資料や、情報を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • この分の意味を教えてください。

    「ちぎりてはちる夜々のあだ花の数々よりも,樹の間過ぎ行く月のおん影こそ忘れ得ざらめ しみじみ、語ろういとまなく雲間のおわかれ,よその杯に,嘆けばと、人はわらい候わめど,ただ一筆でのみを」 の大まかの意味を教えてください。 吉川栄治の「宮本武蔵」の風の巻きの伽羅の君です。 武蔵が扇屋であった吉野太夫との別れの際、渡された紙に書いてあった文という設定の所です。

    • uglyel
    • 回答数1
  • 紫式部の教養について。

    紫式部は、当時の女性の中では博識のある人だったと聞いています。 彼女がどうして、どうやって知識や教養を得たのかいまいち分かりません。 良い回答がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

    • kana54
    • 回答数2
  • 雪月花って?

    雪月花という言葉はありますか? ちょっと気になったもので。

    • others
    • 回答数4
  • 「イワンのばか」ってどんなお話?

    どんな話だったか気になって仕方ありません!! 小さい頃このお話が好きで何度も読んだにもかかわらず、 何故か全く思い出せないのです・・・。 イワンがバカなお話なのか、イワンを誰かが「バカ!!」と 罵ったお話なのか・・・夜も眠れないほど気になります。 誰か教えてください!!でないと千姫、お昼寝癖ついちゃう!!

  • 柿本人麻呂「河嶋皇子挽歌」

     柿本人麻呂の「河嶋皇子挽歌」について何か知っていることがあったら教えて下さい。参考図書など何でもいいのでお願いします。

  • 川端康成の掌の小説について

    川端康成の掌の小説の中に「地」という短編小説がありますが、それについて教えてください。

    • milk-k
    • 回答数1
  • 安部公房の論文を。

    インターネットで必要な論文がどこの図書館にあるかと調べる時に使うホームページがあったような気がするのですが、なんだったか忘れてしまいました。どなたか親切な人教えて下さい。

  • 『「○○」を読む会』の活動について

    たまに新聞などで「中島敦を読む会」とか「山本有三を読む会」など色々な「読む会」の存在を知ることがあるのですが、どのような活動をしているのでしょう? 会員募集とかネットでしてるのでしょうか? 暇なので参加してみたいとも思っているのですが実態がわかりません。近現代の日本文学を対象とする会のこと、何でもいいのでおしえてください。

    • 2525
    • 回答数1
  • 中国の四文字熟語…??

    すごく曖昧な質問なんですが、 『太陽に鳥、月に兎が住むと言われる伝説より…』 か何だかという説明で 『金鳥銀兎』……?? という四文字熟語をご存知のかたいらっしゃらないでしょうか? 自分でも5年ほど前に見かけた熟語で「綺麗な字列だなあ」と思ったのは覚えているんですが… その『金鳥銀兎』、というのも合っているのかないのか…検索にかけてもでてこないということは間違っているのかもしれません…(汗) こんな定かでない質問ですが、長い間気になっていることなんです。 些細なことでも知っているかたいらっしゃったら教えていただけますでしょうか、お願いします。

    • chunru
    • 回答数3
  • 宇野 亜喜良氏について教えてください。

    30年ほど前寺山修二さんのーさよならだけが人生ならばーなどの詩集に挿絵を描いていらした、イラストレーターの宇野 亜喜良氏の現在について教えてください。童話などを出版なさっていらっしゃる、と聞いたことがあります。本の題名,出版社などしりたいのですが・・・

    • mumu-d
    • 回答数2
  • 妹尾河童の本名&少年Hって誰?

    妹尾河童さんの本名&妹尾さんの書いた「少年H」。このHって、何という名前なんでしょうか?バカらしい質問ですが教えてください。

    • noname#1137
    • 回答数2
  • 作家になるには? (経験者限定でおねがいします)

    作家になる最も手っ取り早い方法を教えてください。 ここでいう作家とは、本を書く人とは限定せず、ものを書いて生業とする人、と広義に受け取っていただければと思います。 僕としては、出版会社に就職して、それからという風に考えているのですが。ちなみに、現在大学二年です。 ☆尚、批判はできればおやめください。

    • 7ELEVEn
    • 回答数3
  • オリヴィア姫の瞳の色:シェイクスピア「十二夜」

    シェイクスピアの「十二夜」に登場のオリヴィア姫。 原著で、彼女の瞳は「gray eyes」となっています(シザーリオと姫の会話のシーン、「もしあなたがその美しさをお残しにならずに・・・」に対する姫の返事)が、小田島訳では「青」、坪内訳では「薄藍色」となっています。 辞書で調べたところ、「gray eyes」には「灰色の目」以外の意味はありませんでした。 外国では灰色の瞳も、青色とみなしているのでしょうか、それとも次辞書には掲載されていないだけで(顔色が、ということで青白いという意味はありましたが)「gray eyes」には青みがかったという意味がふくまれているのでしょうか? 姫の瞳の色はほんとうは何色なのでしょうか?

    • noname#57296
    • 回答数1
  • 良寛の短歌の意味について

    良寛の短歌について・・・。                         『五月雨の晴れ間にいでて眺むれば青田すずしく風わたるなり』の意味を知りたいのです。解説お願いいたします。

    • eirian
    • 回答数1
  • 古今集 小野小町 思いつつ・・は倒置法か?

    古今和歌集 巻十二 恋歌ニ・五五ニ 思ひつつ寝ればや人の見えつらむ夢と知りせばさめざらましを 小野小町 この歌の表現技法は「倒置法」でいいでしょうか? 参考書によって、「倒置法」ではないので注意! とあります。「倒置法」です。と言いきっているものもあります。 よろしくお願いします。

    • noname#888
    • 回答数3
  • ヘルマンヘッセ「少年の日の思い出」

    中学校教科書にも載っている少年の日の思い出(チョウチョをつぶしてしまうお話し)を読んだ方に質問です。 最後に、「ぼく」が「チョウチョを一つ一つこなごなにしてしまった」のはなぜですか?いろいろな考えを参考にしたいのでお願いします。

    • pi-ko
    • 回答数1
  • 宇治拾遺物語の中の・・・

    宇治拾遺物語のなかにこんな文があるんですが・・・ “これも今は昔、ゐなかの児の比延の山へ登りたりけるが、桜のめでたく咲きたりけるに、風邪のはげしく吹きけるを見て、この児さめざめと泣きけるを見て、僧のやはら寄りて、「などうかうは泣かせ給ふぞ。この花の散るを惜しうおぼえさせ給ふか。桜ははかなきものにて、かくほどなくうつろひ候ふなり。されどもさのみぞ候ふ」と慰めければ、「桜の散らむは、あながいちにいかがせむ、苦しからず。わが父の作りたる麦の花の散りて、実の入らざむ思ふがわびしき」といひて、さくりあげて、よよと泣きければ、うたてしやな。” カギかっこのあたりから意味があまりとれません・・・。それと本文中に「うつろひ候ふなり」の『候ふ』と「さのみぞ候ふ」の『候ふ』はそれぞれ丁寧語と謙譲語や補助動詞のどれすか?わかる方、ご説明の程、よろしくお願いします。

  • 更科日記「その春、世の中いみじう騒がしうて・・・」

    更科日記で「その春、世の中いみじう騒がしうて・・・」からはじまる文の現代語訳がきっちりしてあるホームページってないですか?知ってる方、明日までに教えてください!!!!!