- 締切済み
自由エネルギー
ヘルムホルツの自由エネルギーとギブスの自由エネルギーの違いって何ですか? どちらが一般的によく使われますか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- siegmund
- ベストアンサー率64% (701/1090)
Josquin さんのご回答の通りですが,少しつけ加えさせてください. 熱力学ではいろいろな変数の指定の仕方があります. 一般に圧力 p を増やすと体積 V が減少しますから, 考えている系を決めたときに p と V を両方勝手に指定することはできません. そういう事情は,理想気体の状態方程式 (1) pV = nRT で 温度 T を固定したら,p を決めれば V が決まってしまう(あるいはその逆) ということに最も顕著に現れています. ヘルムホルツの自由エネルギー F とギブスの自由エネルギー G の関係は (2) G = F + pV です. ヘルムホルツの自由エネルギーの微小変化は (3) dF = - S dT - p dV ですが,この式から F の自然な独立変数が T と V であることが読みとれます. 一方,(2)から dG を作ってみると (4) dG = dF + d(pV) = dF + p dV + V dp となりますが,(3)と合わせると (5) dG = - S dT + V dp です. この式は G の自然な独立変数が T と p であることを意味しています. つまり,(2)で pV を加えることにより, 自然な独立変数を V から p に変えることができました. このような操作を一般にルジャンドル変換と呼んでいます. > どちらが一般的によく使われますか?? それは,p と V とどちらを指定して考えるかです. 普通の化学反応でギブスの自由エネルギーが使われるのは Josquin さんご指摘の通り. 磁性体の話だと (6) dF = -S dT - M dH (M:磁化,H:磁場) になっていますので,磁場を固定して議論するなら F が適切です.
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
簡単にいうと、定積ではヘルムホルツの自由エネルギー、定圧ではギブスの自由エネルギーです。 普通の化学反応は、大気圧下=定圧で行われるので、ギブスの自由エネルギーを使うことが圧倒的に多いと思います。