ベストアンサー いいという言葉についてです。 2021/12/11 10:05 いい。という言葉の意味に。反対語に用いて。見苦しい、みっともないと語義説明がありましたのですが。反対語に用いてとはどいう意味なのですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sknbsknb2 ベストアンサー率38% (1158/3037) 2021/12/11 10:41 回答No.2 通常、「いい」というのはgoodの意味で使われますが、 「いい年をして」 「いい恥さらし」 とかは、「いい」をgoodの意味ではなく、badの意味で使っているので、反対語ということになるのだと思います。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2021/12/11 10:18 回答No.1 「いい」には様々な意味がありますから一概には言えません。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 「努力」の反対の言葉について 努力って反対の言葉は怠慢しかないのでしょうか(反義語間違っているかな!?)?なかなかしっくりこないので、いろいろありましたら教えてください。 一番求めているのが、否定の接頭語みたいな感じなんです。例えば誠実の反対は不誠実みたい・・・だから「不 」みたいな意味なんです。努力にはこういった言葉はつかないのでしょうか?どうか宜しくお願いします。 「ら」抜き言葉 『ら』抜き言葉について説明できる方いらっしゃいませんか? 前に私が書いた文章の「ら」を抜かれた事があって、 その人に『ら』抜き言葉の説明をしようと思ったら、 うまく説明できませんでした。 例を挙げようと思って、 「捨てれる」「捨てられる」を挙げたら、 「意味の違う言葉だ。」と言われてしまい、 何も言えなくなってしまいました。 うまく説明できないと、私の日本語がおかしいように思えてきます。 誰か、良い説明方法を! ”癒し”という言葉の正反対の言葉は? よく、「癒し」という言葉が流行ったりしましたが、「じゃあ、正反対の言葉は何だろう?」って思ったりしました。反対語って何ですかね? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 「精神面」という言葉と「心理面」という言葉の違い 本を読んでいて物質面の反対語のように、「精神面」と「心理面」という言葉が使われていたのですが、この言葉はどのように使い分けるのでしょうか? どんな違いがあるのでしょうか?具体的に説明して頂けると助かります。 「不純物」の対義語する言葉を教えてください。 対義語というのかは分かりません 比例する言葉、反比例する言葉、 対等する言葉、逆の言葉… 「不純物」という単語は辞書に乗っていますが 「不純物ではないもの」を意味する単語が載っていません 「純」の反対は「不純」だと思いますが 「不純物の」反対が分かりません。 ご存知の方どうぞ教えてください。宜しくお願いします。 人の言葉頭を素通り、理解できない 困ってます。仕事で先輩に説明してもらっても全然頭に言葉がはいらなくて たとえて言うならば、相手の言葉が外国語のように聞こえて全然意味をなして 頭にはいらないのです。意味のない言葉だから頭にも入らないし理解もできるはず もなくすぐ言われたこと自体を忘れる…。 このままでは、というかもう仕事に支障がでてます。 人に言われたことと反対の事をしたり頓珍漢なことをしてたり。 先輩が業務で変更したといってることすら理解できなくて今迄通りして怒られたり。 ちゃんと聞いて間違えないようにしたいのにこのありさま・・・。 どうすればいいのかわかりません。 「舐めるな」の言葉について 「舐められないようにしなければいけない」「人をなめた態度」 と言う言葉は俗語なんですか?これに代わる正確な日本語はありますか。 「舐めて様な対応」の反対語はありますか。 世界の言葉(~を意味する~) なかなか説明しづらいのですが、世界の言葉で~を意味する~といたような言葉が載ったサイトなどはありませんか? そのようなことが載った辞典でもよいので! お願いします。 たとえば・・・。 ドラキュラはルーマニア語で「ドラゴンの子供」「悪魔の子」という意味を表す。 ペシュメルガはクルド語の「死に立ち向かう者」という意味を表す。 などです。 言葉(しなければ)の使い方 日本語の「~しなければ」という言葉について質問します。 「~しなければ」は、日本語で「~しないと」という意味で理解しているんですが、間違っていないですかね? 例)~を買わなければ(~を買わないと) ~に行かなければ(~に行かないと) このような意味だと思うんですが。 また、「~しなければならない」という言葉は、 「しなければ」(否定を表す言葉)と「ならない」(否定を表す言葉) を合わせて否定+否定=肯定を表す言葉と考えて「~する義務がある」 「~する必要がある」という意味になるのですか? 「~しなければならない」と「~しないといけない」は、 同じ意味と考えて大丈夫ですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。 学習している外国語で書かれた辞書を使った学習の効果 手元に英英辞書があります。 外国語学習者のためのもので比較的簡単に言葉の説明がしてあるものです。 これを使って、言葉の説明をする練習をしようと思います。 英語に限らず、どんな外国語を習得する際にも、この方法は効果があるかと思いますが、 学習している言葉で書かれた辞書で語義を説明するという方法は、 具体的にどのような効果があるか考えを聞かせてください。 宜しくお願い致します。 「真逆」という言葉 NHKの「その時歴史は動いた」で、松平アナが正反対という意味で「真逆(まぎゃく)」という言葉を使っていて違和感を覚えました。 私はここ数年で作られた若者言葉だと思っていたのですが、NHKのベテランアナウンサーが使っているということは、古くからある正しい日本語なのでしょうか。 どうぞご教示お願い致します。 「統合失調症」という言葉 この言葉は、素人には日本語として全く意味が通じないと思います。「失調」というのは分りますが、「統合」とは何でしょうか。「何かを統合する機能の調節がうまくいかない」ということだとしたら、「何か」を表わす言葉が含まれていないので、意味不明になっています。素人にも分る説明をお願いします。 「役不足」という言葉の反義語は? さっそくですが、「役不足」という言葉がありますよね? その意味を手元の辞書で調べると【振り当てられた役目に対して不満を持つさま。実力に対して不相応に軽い役目で、腕前を十分に発揮できないさま。】とあります。 実はわたし、この言葉を今まで全く反対の意味だと思ってました。てっきり、【実力もないのに大きな仕事を任されること。その役を務めるには実力が不足していること】のことだと思っていたんです(お恥ずかしい・・・)。 さて、そこで質問なんですが、ではそういうときには何というんでしょう? つまり「役不足」の反対語ということになるんでしょうか。 例えば「力量不足」「身の程知らず」など、思いつくのはどれも似たような言葉のようですがピンときません。 どなたかこの「役不足」なる言葉の的確な反義語を教えて下さい。宜しくお願い致します。 「押し売り」という言葉の反対語ってありますか? 押し売りというのは、欲しくもないものを無理やり売っている? 無理やり買わされる?のようなものだと思っていましたが (「押し売り」という言葉についても、質問してみて初めて、 いまいち意味がわかってないことに気がつきました(^^; ) じゃあ、逆に相手の親切心を無理やり奪うような? いわば、「押し売り」の反対語のようなものってあるのでしょうか? 言葉の意味の違い、無神経、厚かましい、図々しい 無神経と図々しいと厚かましいの意味の違いについて教えてください。今アメリカにいますが、語学の勉強で、日本語に興味があるアメリカ人と週に1時間お互いの言葉を教えています。彼がとても細かいことが好きで言葉の意味の違い、使い方の違いを質問されました。彼に説明しないといけません。本当は英語で説明しないといけないのですが、日本語で教えていただければ、自分で英語でどう説明するか考えて見ます。 この言葉の意味を教えてください 多分韓国語(朝鮮語)だと思うのですが全く意味が分からないのでどなたか次の言葉の意味を教えていただけますでしょうか? チャンスプンドンギィ この言葉の意味を教えてください。よろしくお願いします。 言葉の意味から、その意味の言葉を当てるクイズの番組 言葉の意味から、その意味の言葉を当てるクイズ (いわば国語辞典を逆に使うみたいなクイズ = 意味・説明をヒントに、見出し語が何であるかを当てる) をテレビでやっているのを1ヶ月ほど前(?)に、たまたまちらっと見かけました。 それは何というテレビ番組なのでしょうか? レギュラー番組だとすれば、そのクイズのコーナーは、毎週やっているのでしょうか? paperbackという言葉について 本来の語義からすれば、ペーパーバックとは紙の表紙の本のことであり、内容は 専門書、実用書、小説、マンガなんでもありだと思います。 しかし日本でペーパーバックというと、娯楽小説だけを念頭において 使われることが多いように思います。 例えば「10000語覚えればペーパーバックが楽に読めるようになるよ」 というと、私は「すべての本が楽に読めるよ」といっているのと同じだと思うのですが、 (内容はペーパーバック・ハードカバー関係ないため) 実際は「娯楽小説が楽に読めるよ」という意味で使われているように思います。 これは英語でも同じなのでしょうか? 語義の不連続性をのりこえるために 辞書を見ても、助詞など定義がいくつも列記してあります。連続的に解釈できるものが多いですが、どうみても不連続な連なりで解釈しにくいものがあります。 例:「で」は基本的な意味は所格だと思いきや、具格にもなる。(日本語に格はないという意見はさておき) この語義の不連続さをうまく説明する力強いことばがほしいのです。インスピレーションがあったら紹介してください。助詞「で」に限らずどんな助詞を例にあげてくださってもかまいません。 この言葉の反対語は? 食事の世話から何から何まで至れり尽せりの状態を「上げ膳○膳」と言いますよね。 上げの反対語は下げであると思うし、食事のお膳を上げて、食後には下げてもらうという意味からも「上げ膳下げ膳」だと思っていました。 ところが最近「上げ膳据え膳」という言葉を目にしました。 意味は上と同じで至れり尽せりという事です。 正しくはどちらでなのでしょう。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など