- ベストアンサー
神社に詳しい人に質問ですが結界ってあるんですか?
神社などに詳しい人に聞きたいのですが、 結界ってやはり本当にあるんですか? 宮司さんや巫女さんって、みんな結界とかって張れるんですか? あと、宗派?によって張り方とか違うんですか? あと、一度結界を張ったら出られなくなるってほんとですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
情報化社会になって、神秘的な現象を信じる人が減っていると思います。 不思議な現象があることは否定しませんが、そもそも神社は国を統一するために作ったともいわれ、地理学、心理学、天文学等の集大成なのかもしれません。 結界の内側が安全なのではなく、安全な場所に結界を張ったことにすることで、神の力に見せているのかも。 例えば、地理情報を基に高台に神社を建てれば、水害で水が来ない すごい!ってなる。 マジックと同じで種がわからなければ不思議ってなります。 まあ、この考えだけでは説明しきれないこともあるので、試験受かっただけの宮司と本当に能力がある宮司は分けてほしいですね。
その他の回答 (4)
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
物理的には、無い。 空想や希望あるいは願いという分類の中には、なんでもある。
お礼
ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
結界とかそういうオカルト的なやつは陰陽道からきたもので、陰陽道は平安時代初期くらいに日本に来たと思われます。 有名なのが安倍晴明で、晴明神社なんてのもあるくらいですからいつの間にか陰陽道も神道っぽいところに入ってきましたが、元々日本という国は神仏習合なんてのもあって宗教は全部ひとつの鍋に入れてしまう習性があります。 だから仏教も神道もそういう影響を受けてオカルトチックなものが入ってきますが、古来の神道というのはそういう体系化されたものはないです。 そもそも神道というのはそれぞれに土着の神様を勝手に祀ってるだけなんですね。統一されている宗教ではないのです。 江戸(東京)を霊的にレイアウトしたのは徳川家康の側近だった天海さんという人ですが、この人はそもそも天台宗のお坊さんです。そんで江戸城の鬼門にあたる方角に寛永寺を、裏鬼門にあたる方角に増上寺を作って霊的に江戸城を護りました。 だけどこの「鬼門」だの「裏鬼門」だのという考えはもちろん仏教のものではなくて、陰陽道の考え方なのです。 オカルトってそういうもので、何か体系化されているのではなくてアレコレとツギハギされているものなのです。そしてそれぞれの宗教の領域はとっても曖昧です。その曖昧でゴチャゴチャしたところがオカルトの魅力ですけどね。 天台宗は密教ですが、密教もなんだかものすごくオカルトっぽいですからね。マンガや小説などで出てくるオカルトものはだいたい陰陽道か密教ですものね。梵字とかなんかワクワクしますよね。
お礼
ありがとうございます。
昔の人は有ると思ってた人もそれなりに居たようです。 江戸の街とかは結界とか風水とか、そういうのを 盛り込んだ街づくりですしね。 でも実際には無いんじゃないかなぁ。 有ったとしても観測できないレベルのふわっとした 幽霊が近づきにくくなる程度のおまじないじゃないかな。 有ったらいいな、と言う個人的希望はあるので全否定はしません。 >宮司さんや巫女さんって、みんな結界とかって張れるんですか? 女友達の巫女さんいますが普通の人です。 神社の娘なんで霊的体験とか親父さんにそんな経験ないか 聞いたけど無いそうです。 取り憑かれたかも、という相談はあるのでお決まりの お祓いをしてお金貰っておしまい。 効果は信じるものは救われる、レベル。 >一度結界を張ったら出られなくなる もし、こんな見たらわかるレベルで不思議パワーを 使える人が居たとしたら、かならずYoutubeとかで 「結界張ってみた」動画とか有ると思うんです。 世界に一人だけしか本物の結界師が居ないとかなら ともかく。 一応逃げ道として、神秘パワーは多くの人たちに 当たり前のものとして認知されると、神秘性を失い チカラがなくなるとか、そういう設定も嫌いじゃない ですけどね。 神秘パワーは存在して欲しいけど、それをガチで 信じて喋ってしまう人は周囲から浮いてしまうので 「あったらワクワクだな」くらいにとどめておきましょう。 それが世渡りというものです。
お礼
ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。神社などに詳しい人に聞きたいのですが、結界ってやはり本当にあるんですか? ある様です。 もともとサンスクリット語の漢訳から出た言葉で、仏教の言葉です。古神道の「まがき」とか「いわくら信仰」は、神の依り代と考えられ、神域や常世と現世の端境を示す鎮守の森などが例でしょう。 神道でも、結界は神社などでも用いられ、たとえば境界線を示すために、神社・寺院などの境内や建築物では段差をつけたり、扉や柵、鳥居や注連縄などを使います。普通の家ででも、注連縄飾りや節分の鰯の干物なども結界と言われています。 2。 宮司さんや巫女さんって、みんな結界とかって張れるんですか? 個人的なものより神の領域を示す場合が多いようです。 3。あと、宗派?によって張り方とか違うんですか? はい、下記などをご覧ください。 https://goodharmony.jp/kekkai-imi-harikata/ 4。あと、一度結界を張ったら出られなくなるってほんとですか? これには、いろんなバージョンがあって、いいものは通れるが悪いものは入れない、という一種のフィルター式の解釈もあります。まあパワースポットの周りの柵みたいなものです。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。