- ベストアンサー
ほぼ出勤せずにボーナスをもらって辞める方法
- 将来の目的のためにすぐにでも仕事を辞める必要があるため、6月21日(又は18日)頃のボーナスをもらってから辞める方法を考えています。
- ボーナスは将来の目的のために必要なので、ボーナス支給日までは会社に籍がある必要がありますが、有給を使ってほとんど出勤しないようにしたいです。
- 来週の後半くらいから休めれば精神的に楽ですが、どのようにして仕事を休む方法を見つけるか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年休は自由に使えるが、給料月で1ヶ月(例えば月末勤休〆なら1~30日)連続では取れないと思います。 (1日は最低出勤しないと・・・事故欠扱いになります。いわゆる病気等で休んでいる人のように、給料がゼロになります。病気で休んでいる人はその分傷病手当をもらえますが) もし本当に嫌なら、ボーナスをもらうところまでは年休で休んで、その後は欠勤扱いにしたらどうですか。 6月分の給料は減りますね。 また、無断欠勤のようになると、懲戒対象になりますから退職金?(そんなにもらえるのか判りませんが)に響きますね。 精神的に追いやられているのであれば、心療内科に通っては・・・状況によっては診断書を書いてもらえるかもしれませんね。 (通常6月のボーナスは、3月までの成績が反映されますから、傷病で休んでも金額に影響はないですね)
その他の回答 (4)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>減給は全然大丈夫ですが、有給以外の理由で休むとしたら「体調不良」しかないでしょうか? あなたの務める会社の社則次第かと。 体調不良でしか休暇をとれないわけじゃないでしょうし、 体調不良を理由にした場合は診断書が必要になるかもしれませんし。
お礼
遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。
そもそもボーナスは、法律での支給の決まりはありません。 会社ごとに独自の基準で支給されます。 なので、ボーナスの支給要件に、ボーナス支給日において、それ以降も継続して勤務する意思のあるもの。となって居る会社もあります。 その場合、事前にやめると言えば、ボーナスの支給対象からは外れることになります。 そういう細かい決まりがありますので、それが確認できなければわからないとなります。
補足
ご回答ありがとうございます。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
本当に辞めるつもりなら、全然問題ないと思います。 査定期間も終わっていますから。 ただ職場の同僚も上司も後輩も客先も、激怒では済まないでしょうね。 ほぼ出勤しない、と言っても、諸手続き上2日くらいは出社する必要が発生しますから、その時は前日夜、当日朝から定時まで屈辱と蔑みの視線で地獄でしょうね。その視線に耐えられるくらいだったら元よりご質問者様は病にはならなかったでしょうから、もう退職代行サービスしかないかな。 色々想像して、頑張ってみてください。楽になりたければ、それなりの踏ん張りはどうしても必要です。
お礼
遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 数日でしたら大丈夫です。 1週間以上になるとさすがに苦しいです。 ただ引き継ぎなどですぐには辞めれないかもしれません(そしてその時に有給休暇は使い果たしているという追い詰められた状況・・)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
減給覚悟するなら単純に休暇とればいいだけだと思いますけど、 減給は嫌ということであればないんじゃないかなぁ。
補足
ご回答ありがとうございます。 減給は全然大丈夫ですが、有給以外の理由で休むとしたら「体調不良」しかないでしょうか? 合理的な理由がないと無給休暇は取れませんよね
お礼
遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 減給は全然大丈夫ですが、有給以外の理由で休むとしたら「体調不良」しかないでしょうか? 合理的な理由がないと無給休暇は取れませんよね。 ボーナス支給日まで休みたいですが、有給が18日しかなく足りない状況です