• ベストアンサー

英文法についての質問です。

Since the director unexpectedly resigned,〇〇 has been apointed as the acting head of human resources. 上記の英文についてですが、〇〇 was appointedではなく、has been appointedになるのは 〇〇が任命されたのは部長が辞めたのと同時点では無く、部長が辞めた後から現在のいずれかの時点であるためという考え方であっていますか? もし考え方が間違っているのであれば、過去形ではなく完了形になる理由を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは、以下回答します。 1) A was appointed 2)A has been appointed 正解は2)、冒頭のsinceによって完了形にします。 主様の解釈がチョコっと違っているように思います。 部長が辞めたのが仮に3年前とすると、 それからの3年間ずっとAが任命されている、と継続していることを表しています。 一方、1)は3年前に任命された、とだけ述べて、その後の3年間はAのままなのか、Bが選ばれたのか、全く触れていません。

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >〇〇 was appointedではなく、has been appointedになるのは 〇〇が任命されたのは部長が辞めたのと同時点では無く、部長が辞めた後から現在のいずれかの時点であるためという考え方であっていますか? もし考え方が間違っているのであれば、過去形ではなく完了形になる理由を教えて頂きたいです。 ⇒〇〇 was appointedは「任命された」という意味で、has been appointedは、「任命されてきた」という意味合いです。 つまり、おっしゃるように、〇〇が任命されたのは「部長が辞めた後から現在のいずれかの時点である」のは間違いではないと思いますが、もう一つ現在完了形としての情報が盛り込まれていて、それは「その〇〇が任命された部長代理をこれまで続けてきている」、と現在までの「継続」を表す点にあります。これが、「過去形でなく完了形になっている理由」です。

関連するQ&A