• ベストアンサー

as if It's what

it isn't as if It's what on the outside that matters. 外見は本質ではない 文章から切り取った英語ですので、意味が捉えにくいかと思いますが、この英文の解釈をして下さるとありがたいです 文構造も、修飾関係も何も分かりません・・・ ちなみにこの文に至る背景ですが、好きな人のルックスが いつもよりかっこ悪く見えるという話の流れから、この文に至っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足のコメント拝読しました。 > この英文自体が誤りなのか、それとも非常にカジュアルな会話文だからisが意図的に省略されているのでしょうか? 私は、日本の学校で机に座って辞書と本とノートで勉強した「畳の上の水練」組ですので、実際にこういう言い方で会話がされてるか、実体験としてはまったくわかりません。ただ、自分の感覚としては、これまで学んできた文法と、自分のこれまで読んできた英文を思い返してみると、こういう省略はされてないだろう(=これは誤植と思われる)と強く思います。 ちなみに、It’s (本来ならit’s )も原文はこの通りなのでしょうか?そうだとすると、原文を書かれた方はちょっと慌て者で、いろいろ書き間違いをされる方なのかも知れませんね。 (実のところ、こういったご質問で、「これは原文が違ってるでしょう」というコメントをするのは結構勇気が必要です。実際は、原文の間違いじゃなくて、自分が正しい文法解釈ができてなくて、単に自分の文法知識の無さをさらけ出しているだけかもしれないからです。さいわい、お示しの文章に、is が抜けてるというのは、私ばかりでなく、no. 3 の方も、be 動詞がないと指摘なさいましたので、私だけの思い込みではなさそうですね。)

eieio257
質問者

お礼

補足に対する回答ありがとうございます。 お二方の回答のお陰で理解する事が出来ました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>文構造も、修飾関係も何も分かりません・・・  日本語でも英語でも同じような「内容」のことは言えますが、二つは違う言葉なので、一対一の翻訳は成り立ちませんし、単語レベルでも構文でも違ってきます。  この英文は it isn't that matters という文と It is as if X という文とX=what * on the outside が重なっているため分かりにくいのだと思います。  しかも * の所に be 動詞が抜けています。で、こういう時は英語ではこう言うんだと文対文で覚えれば簡単です。

eieio257
質問者

お礼

詳しく説明して下さり、ありがとうございます。 お陰様で助かりました。

回答No.2

こんにちは。 > ちなみにこの文に至る背景ですが、好きな人のルックスが いつもよりかっこ悪く見えるという話の流れから、この文に至っています。 文脈のご説明ありがとうございます。こういうご配慮は大変ありがたいです。 > it isn't as if It's what on the outside that matters. これは、it isn't as if it’s what’s on the outside that matters. あるいは、it isn't as if it’s what is on the outside that matters. ではありませんか?It’s → it’s 、what on → what’s on または what is on ではありませんか?? 文法解釈のからむ問題で文章の転記ミスは致命的です。ご確認くださいね。 さて、私の推測どおりとしてご説明します。 it isn’t as if ~ は決まった言い方です。 It isn't as if ~(例文で覚える英文法) https://reibunpo.com/if/if-it-isnt-as-if.shtml このページにあるように、「~というわけじゃあるまいし」という意味です。「~」はありえないことなんだけど、もしそうなら物事の説明がつく、というようなことです。 で、この文章で、~の部分は、 it’s what is on the outside that matters. つまり、 it is <what is on the outside> that <matters>. これは強調構文で、強調でなくすると、 what is on the outside matters. となります。 念のため、 what is on the outside. のwhat は関係代名詞で、the thing which(=するところのもの)で置き換えられるので、 (the thing which is on the outside) matters. 「外側に出ているものが問題だ。」 ということです。強調構文になっている場合、 it is <what is on the outside> that <matters>. 「問題なのは外側に出ているものだ。」 となります。そこがわかりましたから順に戻してゆくと、 it isn't as if (it is <what is on the outside> that <matters>). となっているので、冒頭で説明した「it isn’t as if ~」(=「~というわけじゃあるまいし」)ですから、 「問題なのがは外側に出ているものだというわけじゃあるまいし」 「まるで問題なのは外側に出ているものだけだと言わんばかりじゃないか」 という意味になります。 > 好きな人のルックスがいつもよりかっこ悪く見えるという話の流れ ということですから、ルックスばかり気にしてるけど、それだけが問題なの?「まるで問題なのは外側に出ているものだけだと言わんばかりじゃないか」、ということだろうと思います。 以上ご参考になれば幸いです。

eieio257
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当に丁寧で分かりやすい解説ありがとうございました。 おかげ様で理解する事が出来ました。 英文が誤っているのでは?という件ですが、 もう一度確認したところ、やはりここに書き込んだ通りの英文でした。この英文自体が誤りなのか、それとも非常にカジュアルな会話文だからisが意図的に省略されているのでしょうか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。訳  問題になるのは外側にあるものではない。 2。文構造  仮主語:it  動詞:isn't         ではない。   接続句:as if    接続句の仮主語:It    接続句の動詞:'s    接続句の補語:what on the outside  外側にあるもの  真主語:that matters. 問題になるのは  いわゆるit = that 以下、の構文です。

eieio257
質問者

お礼

回答ありがとうございました お陰様で理解する事が出来ました

関連するQ&A