• ベストアンサー

邪馬台国の位置と本能寺の変の原因

「邪馬台国は九州にあった」という説と「本能寺の変の真相は、信長の唐入り阻止だった」という説と、どちらの説が信ぴょう性が高いと思いますか???お考えと、その理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5119)
回答No.4

>どちらの説が信ぴょう性が高いと思いますか? 比較対象にならない気がしますが・・・。^^; 邪馬台国九州説は、魏・(新旧)唐の古文書で明らかです。 魏志倭人伝を(憲法学者の様に)記述内容を素直に読むと、邪馬台国は九州に存在しますよね。 旧唐記(何故か歴史学会から抹消されていますが)には、「倭国は、奴国である」との記述があります。 奴国と言えば、金印の「漢委奴国王」で有名ですよね。 新唐記には、「大国の奴国は国号を忌み嫌って、小国の日下国(近畿地方にあったヒノモト国)を侵略。 国号も、日本(日下)を奪い取ったとなっています。 先に書いた通り、学術会議会員の憲法学者的な読解力(一字一句を素直に読む)だと「邪馬台国は九州」となります。^^; 本能寺の変では。 色んな説があるので、未だ資料不足でしよう。 最近分かってきたのは、光秀は「残酷な出世欲が強い人物」らしいですね。 比叡山焼き討ちも、僧侶・僧兵だけでなく老若男女全て一人も逃さず殺害しろ!と命令を出しています。 対して秀吉は、僧兵など戦闘員の殺害を命じていますが非戦闘員は逃がす様に命令しています。 これら多くの資料からは、唐入り云々は無関係だと思いますね。 長宗我部家に伝わる逸話・資料では、「光秀の仲介で信長傘下になった長宗我部家の所領を、土佐一国とすると命に怒った」となっています。 長宗我部家には、人質として光秀の親族が長宗我部元親の正室に入っています。 信長正規軍が四国侵攻の準備が整う前に、光秀は信長を討った。 まぁ、この質問では「邪馬台国九州説優勢」でしようかね。 魏志倭人伝の記述で「南と東を間違えている」という近畿説は、どうしても無理があります。 日本学術会議でも、世界の中心である偉大な中国の古文書に誤りがある訳がない!と主張するでしようからね。^^;

noname#247736
質問者

お礼

ありがとうございました。 比較対象にならない気がしますが・・・。^^; ……私のような素人には分かりやすいものですから。それに、なんとかかんとか言っても、皆さん素晴らしいご回答をしてくださっているので、あながちおかしな質問でもなかったのではないかと。汗・汗・笑 旧唐記(何故か歴史学会から抹消されていますが)には、「倭国は、奴国である」との記述があります。 ……そうなんですか。心強いですね。それに、(何故か歴史学会から抹消されていますが)ということも気になりますね。岩宿遺跡を発見した相沢青年が当初認められなかったように、歴史学会には、何か頑固なものがあるのですかねぇ。 「邪馬台国は九州」となります。^^; ……いゃ~~心強いご回答をいただきました。学会には関係しない素人ですから、また「邪馬台国九州説」に傾くことにします。笑 最近分かってきたのは、光秀は「残酷な出世欲が強い人物」らしいですね。……これも初耳です。私は観ていませんが、今の大河でも、そんな人物にはしないですよね。 これら多くの資料からは、唐入り云々は無関係だと思いますね。……「本能寺の変431年目の真実」という本があるようですが、探すのをやめることにします。!(^^)! 日本学術会議でも、世界の中心である偉大な中国の古文書に誤りがある訳がない!と主張するでしようからね。^^;……日本学術会議って、そんなところなんですか???こんなの事大主義っていうんですかねぇ。ご回答から、いろいろ考えさせられました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.3

この2説であれば、昔から存在していて、「邪馬台国畿内説」と並んで昔から代表的な2つの説のなかの一方である「邪馬台国九州説」の方です。ただしこのご質問の2つの説はそもそも性質が異なり、同じ土俵で「信憑性」を比較可能なものではないと考えます。 「邪馬台国九州説」の方は、現実にそうなるかどうかは別ですが、新たな遺跡・遺物の発見など客観的な事実によって、正否に決着がつく可能性があります。邪馬台国は一つで、ある時代にはある場所にしか存在しないので、これまでの議論も具体的な史料(文献・考古両方)に基づいていて、最終的には「成り立つか成り立たないか」のどちらか一方しかないからです。 一方「本能寺の変は信長の唐入り阻止説」の方は、明智光秀の行動の動機にかかわるものだけに、具体的な「そのものずばり」の根拠となる史料に乏しく議論が決め手に欠けると思います。 仮に百歩譲って光秀自身が「信長の唐入りを阻止するため」ということを明確に書いた書状が発見されたとしても、「動機はこれだけだった」と万人が納得できるか否かは疑問です。一般に一つの行為の動機は一つだけとは限らず、本人が明確に認識できていない場合すらあるからです。「成り立つか成り立たないか」だけではなく、(回答者はそう考えませんが)「いくつかあるうちの一つ」であると考える人もいるかもしれません。

noname#247736
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 ただしこのご質問の2つの説はそもそも性質が異なり、同じ土俵で「信憑性」を比較可能なものではないと考えます。……おっしゃる通りだと思います。しかし、単に「信憑性」という観点からはお考えを披露していただけるのではないかと。 ご回答の内容はよく理解できました。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1057/1649)
回答No.2

個人的にはどちらも支持しませんが、信憑性の高さで比べるなら、邪馬台国九州説のほうだと思います。 邪馬台国九州説には「魏志倭人伝」の記述などそれなりの史料的根拠があるのに対して、明智光秀が本能寺の変を起こした目的が信長の唐入り阻止だったというのは何の根拠もないただの想像、憶測だからです。 昔見た大河ドラマ『信長 KING OF ZIPANGU』は、ノイローゼで不眠症にかかった光秀が不眠解消のために本能寺の変を起こし「これで眠れる」とつぶやいて終わるというものでした。想像の域を出ないという点で、唐入り阻止説もノイローゼ説も大差ありません。

noname#247736
質問者

お礼

ありがとうございました。 個人的にはどちらも支持しませんが、……纏向派ですか???倉本一宏氏……氏は邪馬台国九州説のようなのですが……「はじめての日本古代史」のなかで、「いずれにせよ、邪馬台国の所在地のみに議論を集中させるのは、あまり生産的でない。」と述べています。ということは、纏向説がかなり有力になりつつあるのかなと裏読みしてしまいました。笑 私は歴史の専門家ではないので、「そんなものどっちでもいいじゃないか」と思いつつも、ちょっぴり、纏向ばかりに目を向ける必要もないのかなと。素人考えですが、卑弥呼と対立したという狗奴国が、紀伊半島南部にあったとも考えづらいし、太古からの九州と大陸との関係などを想定すれば、九州をもう少し掘り返してみる必要があるのではないかと???笑 ご回答の内容はよくわかりました。 明智光秀が本能寺の変を起こした目的が信長の唐入り阻止だったというのは何の根拠もないただの想像、憶測だからです。……子孫だという明智健三郎氏が唱えているようなのですが、初めて聞いた説だったものですから、歴史に詳しい方はどのような考えを持っておられるのかを教えていただきたく、私のような素人にわかりやすく、「邪馬台国九州説」を例に挙げて「比較する形」で質問させていただきました。いずれにしても、徳川家広というお方に言わせると、「本能寺の変の黒幕はだれか??」というのは、「日本史・三大どうでもいい話」の1つだそうですから、つまらないことを質問してしまったのかなぁ???しかし、徳川家にとって、本当にどうでもいい話なのかなぁ???もしかしたら家康が黒幕だったりして。それを隠そうするあまりに。笑

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.1

個人的には「邪馬台国は九州にあった」のほうが信ぴょう性がありと思います。これは吉野ケ里遺跡が邪馬台国ではないかという意見があるなど色々考古学的ことが考えられるから。 「本能寺の変の真相は、信長の唐入り阻止だった」というのは秀吉が朝鮮出兵の時の最終的目的が中国でしたからその途中で秀吉が死んだけれども信長で阻止したのならばなぜ秀吉を朝鮮出兵前に阻止しなかったのかという疑問があるから。

noname#247736
質問者

お礼

ありがとうございました。 個人的には「邪馬台国は九州にあった」のほうが信ぴょう性がありと思います。……やはりそうですか???本能寺の変については、原因や黒幕説などいろいろあるようですが、「本能寺の変の真相は、信長の唐入り阻止だった」という説を初めて聞いたものですから、私自身は、眉唾物だと思っているのですが、「邪馬台国は九州にあった」というのと比較した場合、歴史の知者は、どのような印象を持たれているのかというのが知りたくて、質問させていただきました。 なぜ秀吉を朝鮮出兵前に阻止しなかったのかという疑問があるから。……秀吉の朝鮮出兵の時には、光秀はすでに死んでいるので、阻止できないのでは???

関連するQ&A