• ベストアンサー

高3で物理勉強しています。

高3で物理勉強しています。 運動方程式の原則について疑問があります。 「x軸方向とy軸方向に分けて計算する。x軸方向は運動方程式。y軸方向は釣り合いの式で計算する。」とあります。 例えば写真の式だと、 x軸方向ma=-mgsinθ y軸方向N=mgcosθ x軸方向では反対の力を負で表している。 なのにy軸方向では反対の式も正で表している。 式の名前が違うのはわかっていますが、違和感を感じずに入られません。 なぜこのような立式になるのでしょうか。 ※前回同じ投稿をしたのですが、写真を載せ忘れていました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.1

x方向はベクトル。 ma=FのFはベクトルであり方向(つまりプラスマイナス)が必要である。 y方向はスカラーの関係。 右辺と左辺のそれぞれのスカラーが等しい事を等式で表している。 ベクトルを含み釣り合いを式にしたいなら 左辺-右辺=0 これなら方向に関しても表されている。 ベクトル関係なのか、スカラー関係なのかの意味合いで式の立て方が違うだけで、結果的に方程式としては同じ意味ですね。

hyskoa01
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A