• ベストアンサー

移動させるのになぜ引くんですか?

例えばy=3(x-3)^2+3 の方程式をy軸方向に5,x軸方向に4移動させると y-5=3(x-3-4)^2+3 になるのはー2を右辺に移項すると+2になるからで xは3なので(x-3)になってるから-4にするというので合ってますか? 初めに頂点を求めて移動させてまた式を作って求めるとかでは普通求めないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

問題の意味を、y=3(x-3)^2+3の方程式が表す図形上の点をy軸方向に5、x軸方向に4移動させた点の集まりがどういう図形を表すのかということと考えてみます。 移動させた点を(p,q)とすると、移動させる前の点は(p-4,q-5)です。この(p-4,q-5)はy=3(x-3)^2+3を満たすはずですから、q-5=3(p-4-3)^2+3が成り立ちます。この式はp、qをx、yに置き換えた式y-5=3(x-4-3)^2+3上のすべての点で成り立ちます。つまり、これが移動させた点の集まりが作る図形を表す式ということになります。 > になるのはー2を右辺に移項すると+2になるからで > xは3なので(x-3)になってるから-4にするというので合ってますか? すみませんが、意味がわかりません。

その他の回答 (2)

  • adaga2324
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.3

私は理解が悪いからか、次のように考えてました。 前の点(x1,y1)、平行移動した後の点(x2,y2)とすると、 Y軸方向に5動かすと、yが5大きくなるから、  y2=y1+5 → y1=y2-5 X軸方向に4だと、おなじように、  x2=x1+4 → x1=x2-4 で、前の点(x1,y1)は、y=3(x-3)^2+3の関係があるから、 y1 =3( x1 -3)^2+3 → [y2-5] =3( [x2-4] -3)^2+3 です。

  • jung_taro
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.2

ご参考程度に…。 ご質問の回答は#1さんがすばらしい回答をさなっておられますので、 できれば試していただきたいことがあります。 たとえば、方眼紙に y=2x のグラフを書き、 (1) x方向に3だけ (2) y方向に5だけ (3) x方向に3、y方向に5 それぞれ平行移動をしたグラフを書き、そのグラフを見て 式を出してみてください。 グラフを書いてから式を出し、その法則性を推測してみてください。 そうすると、理解がより一層深まるかと存じます。 補足のみ、失礼いたしました。

関連するQ&A