• 締切済み

Krefelder Zoo

ほんとうは Zoo Krefeld だとわかったですが、最初「Krefelder Zoo」で固有名詞なのかと思っており、次に「Krefeld Zoo」が冠詞と一緒に活用しているのかと思っていました。 活用した形が地名にありそうなもののばあい、冠詞と連動していたら活用で地名ではないと判断すればいいということでしょうか。 あと、「クレフェルトの動物園」だとわかったら、固有名詞としては「Zoo Krefeld」だと(「Zoo Berlin」みたいだし)文法的にわかるものなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

Krefelder のような形は頻繁に目に入るはずですが、固有名詞ではなく、「不変化形容詞」です。地名や都市名のあとに語尾 -er を付け加えて、これを形容詞化しますが、元が固有名詞なので、形容詞として使われていても大文字で書き始めます。語尾 -er は不変化で、数、格等の影響は受けないので、冠詞との連動もありません。 Berlin という都市名を形容詞化したのが Berliner で、これ単独で「ベルリン人」の意味にもなりますが、ほかの名詞の前に置かれれば「ベルリンの」という意味になります。Berliner Philharmoniker なら「ベルリンの管弦楽団員」がそもそもの意味で、Berliner Straßen und Plätze なら、「ベルリン市内の通りや広場」ということになります。Frankfurter Allgemeine なら「フランクフルトの一般紙」という意味ですが、これは特定の新聞名として、2語で固有名詞化されているといってよいでしょう。Berliner Philharmoniker も2語で「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」という特定の楽団の固有名詞となっています。しかし、Berliner Orchester と言えば、ベルリンに拠点を置くオーケストラ全部が該当します。「不変化」なので、「mit den Berliner Philharmonikern」とか(Philharmoniker の方は普通の名詞なので、複数3格の語尾変化が付きます)、「auf den Berliner Straßen und Plätzen」のように使います。 Zoo Krefeld が正式名称なので、こちらは固有名詞ですが、もし Krefeld に動物園が一つしかないのであれば、Krefelder Zoo(クレーフェルトの動物園)と言っても Zoo Krefeld のことだとわかります。「東京」の不変化形容詞形は「Tokioter」ですが、Tokioter Fischmarkt と言った場合、こういう名称の市場はないので、築地か豊洲かわかりません。 なお、地名や都市名が -en で終わるような場合は、そのまま -er を付けるのではなく、-en を -er に置き換えるなどの変則があります。 Tübingen テュービンゲン Tübinger テュービンゲンの München ミュンヘン Münchner ミュンヘンの 使用例 Löwenbräu gehört zu den ältesten Münchner Brauereien. レーベンブロイは、ミュンヘンの最も古い醸造所の一つである。 den ältesten は性、数、格の変化をしていますが、Münchner は変化しません。 ついでに紹介しておきますが、人名を形容詞化する方法もあります。こちらも固有名詞からの派生なので、形容詞として使われても大文字で書き始めますが、語尾には energisch や japanisch その他の一般的な形容詞に見られる語尾 -sch をつけるので、性、数、格による語尾変化はしっかりします。 ein Goethescher Roman ゲーテの小説 in Goetheschem Geist ゲーテの精神で in der Goetheschen Zeit ゲーテの時代 die Beethovenschen Symphonien ベートーヴェンの交響曲

b1856
質問者

お礼

こちらも詳細な解説をいただいておきながらお礼がおそくなってすみません。通信環境が悪くなかなかアップロードできずにおりますが、変則、人名の場合、含めて、とてもよくわかりました。ほんとうにありがとうございます。

関連するQ&A