• ベストアンサー

都心の一等地に何故大使館があるのですか?

都心の一等地に何故大使館があるのですか? 元大名屋敷じゃないですか? 勿体ない!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

前はもっと多かったんですがバブル以降、家賃節約や地上げでビルになってしまった所が多いんですよ。もうほんの僅かしか無いし地上げがすでにかかってます。 藩邸と言っても江戸時代の話でそのあと財閥の物になって元の建物など残ってないです。まあそれでも古いのはあるけど。 毛利邸などは元の藩邸の庭園と「池」が残ってたのにわざわざ埋めて何と「池」を作りました。 日本人の方が遥かに大事にするつもりがない。

juliethime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 戦中の米軍の爆撃により銀座一体の川・運河は瓦礫で埋め尽くされ、その後埋め立てして現在の銀座通りが出来たそうですが、あの辺りの景観から川を失ったのは当時の政府の愚作に他ありません。 日本橋の真上に首都高を通すなんて、日本の分化を自ら棄てた行為です。 仰せの通り、日本人は古いものを、いとも簡単に棄て、新しく新しくしたがる国民です。 その象徴的街が東京という街なのでしょうね。

その他の回答 (7)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3048)
回答No.8

誰が何をもったいないとするのかよくわかりませんが、 大使というのは領事と違い外交使節です。 たがいに辛抱を深め情報交換を行うのが役割なので似たような場所に集まりたがる傾向があります。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2330/5183)
回答No.7

>都心の一等地に何故大使館があるのですか? 明治維新の結果ですね。 >元大名屋敷じゃないですか? その通りで、明治時代に国交樹立した外国大使館は各藩の上屋敷ですよね。 これは、幕府崩壊後に「幕府管轄地・幕府からの朱印地は、全て新政府に渡せ!」という命令が出た結果です。 皇居前の丸の内一帯も、明治政府が接収。 ところが、明治政府は「開発する予算が無い」のですね。 そこで、三菱財閥に売却したのです。 ※三菱地所が、丸の内一帯の地主である原因。 他の大名屋敷・大名庭園も、資本家・財閥・教育機関・外政府に売却したのです。 価値がある庭園は、皇族の所有となります。 ※各地の恩賜公園は、皇族が所有していた家屋・庭園を庶民に解放した場所。 >勿体ない! 勿体ないのですが、残念ながら元手が無い。 幕府を倒した長州藩の騎兵隊・相撲隊などの隊員でも、明治政府は政府軍にしなかったのです。 給料を払う金が、無かったのです。 質問者さまがご存知か否か分かりませんが、騎兵隊など兵は「明治政府に対して、反乱」を起こしていますよ。 余談ですが・・・。 戦後、多くの皇族・貴族(皇・公・伯・子・男爵)が「莫大な税金」課せられました。 現金で払う事が出来ない皇族・貴族は「土地・建物を物納」しています。 某ホテルは、政府が競売にかけた皇族の土地・家屋を落札したので「プリンスホテル」と名乗っています。 明治新政府としても、同じ事です。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.6

江戸の大名屋敷というのは、江戸時代の全国各藩の東京大使館。 明治維新で、世界各国の大使館になるというのは自然な事。

juliethime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.4

論点は「勿体ない」という点ですかね・・・ 言われたい「勿体ない」が明確ではありませんが、家賃滞納を良しとしている国は別として、その国との関係などが大使館・領事館があるおかげで良好であり、経済関係などを含め日本にとっても「勿体なくない」ということだと思います 変な公共施設だったり、入館料をとって誰もこないような美術館使用だったり、金持ちが所有して一般開放しなかったり・・・などを考えているのかわかりませんが、「勿体ない」ことは、ないと思います 施設をそのまま管理もしてくれて、反社やマナーの悪い馬鹿を敷地内に入れず、それでいて国同士が良好に保たれるのなら、理想的な使用方法だと思います

juliethime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.3

確かに都心の一等地に大使館がありますね。 ただ、賃料が市場価格とかけ離れている場合も多いですが、それだけ重要な友好国であると言う事です。 日本との国交がありますから、様々な諸問題を協議したりするのに、政府機関・行政機関がある場所と離れていると双方が不便ですから致し方無いでしょう。 大使館や領事館は国交がある諸外国の窓口ですからね。

juliethime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

場所に応じて家賃払ってるんだからもったいなくはないんじゃないの?田舎に引っ越されると、ビザ申請する日本人やパスポート更新する外国人が相当困ると思う。おっきな国で日本と交流が深い国の大使館前は朝から申請者の行列ができてます。 もっとも米国みたいに、家賃の値上げに応じない国は困ったものですが。

juliethime
質問者

お礼

家賃を取ってるとは知りませんでした。 回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

へ? 大使館って、どう言うものだと思われているでしょう? その国の政府の窓口です。 国と国との話し合いをする上での、代表窓口なんです。 国同士の条約などの調整、各種連絡のための窓口などのためにあります。 なので、政府のそばに置くのが妥当な話でしょう。 VISAの発行がメイン業務ではなく、国と国の交渉を行う場合の窓口としてあるものですから、政府機関のそばにあると言うのが普通でしょう。

juliethime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A