• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接官経験のある方に質問です)

面接官経験のある方に質問です

このQ&Aのポイント
  • 転職活動をしている方が、経験の少なさや退職理由について質問されています。
  • 退職理由はパワーゲームが原因であり、同僚からの要求に折れざるを得なかったことが原因です。
  • 現在は本来業務に専念できる能力を身につけるために努力しており、同じ状況になった場合は退職すると答えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.2

柔らかい答え方のコツとしては、事実を語りつつ印象を整える事です。ただ本音として「やりたくない」と思っていても、それをそのまま言うのはオススメできません。回答としては「指示あれば対応します」しかありえません。 しかし『結果本来業務に専念できず、結果も出せませんでした』という事ですので、要はあまり効果的ではない労働配分になってしまったんですよね。 この辺りを使いましょう。 例えば 「Q.また同じ状況になったらどうするか」 「A.勿論、業務指示であれば対応します。 しかし私の元々の業務についてもリソース面での余裕はありませんでした。仮に全く同じ状況とするなら、兼務という形になれば総合的な効率の低下は避けられません。変更後の業務分担について、私なりの全力は尽くしますが、期待される程の働きは難しいと言わざるを得ません。 この退職した事例については、分担変更後の業務についても、また本来の業務についても満足の行く働きが出来なくなってしまいました。 私の能力不足と言えばそれまでですが、結果として不適切な人員配置になってしまったのも事実ですし、業務分担の変更につきまとうリスクでもおると考えています。 もしまた同じ状況になったなら、そうしたトータルパフォーマンスの観点から、実務者としての所感と展望を上司の方にお伝えし、改めて指示を仰ぐ事になると思います」 こんな辺りですかね。ちょっと長いですけど。 要は「指示には従う」を大前提としつつ「実務者として言うべき事は言い、伝える事は伝えるよ」とするのが穏当なところかと。

takoyakinoie
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼いたしました。 ご回答ありがとうございました。 詳しくご指導頂き、とても参考になりました。 皆さまのご指導を頂いて、自分の社会性のなさを自覚できました。 面接を受けてきましたが、経験不足のため合格は難しそうでした。 しかし頂いたアドバイスはとても役に立ち、このたびの面接でも活用させて頂きました。 今後の面接でも使いたいと思います。 とても助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  管理職は企業の状況から業務の方針と目標をたて、業務を担当に割り振るのが仕事です。 担当が「私の仕事はこれです」と言うのを最も嫌がります、管理職の仕事ができないからです。 業務分担の変更を拒否するなら、絶対に採用しません。

takoyakinoie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A