- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「~すればよかったと思う」の表現について)
京都へ行けばよかったと思う
このQ&Aのポイント
- 私は京都までかれに会いに行けばよかったと思っています。I wish I had gone to see him in Kyoto.
- 私は京都までかれに会いに行けばよかったと思っています。I should've gone to see him in Kyoto.
- 質問者は京都までかれに会いに行くべきだったと後悔しています。その他にも同様の表現方法があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) I wish I had gone to see him in Kyoto. 「京都まで彼に会いに行っていたらよかったなあ、と思う。」 (2) I should have gone to see him in Kyoto. 「京都まで彼に会いに行くべきであった。」 (3) It would have been good for me to go see him in Kyoto. to me → for me 「わたしが彼に京都まで会いに行くことは (行かなかったのだけど行っていたとしたら)、 良いことであったであろう。」 > それはどんな違いがあるのでしょう? 文の構造をよ~~く追ってみてください。 そうすれば、意味は自ずとわかってきます。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
1。 (1)が、原文に近い感じです。(2)は「行くべきだった」という義務感みたいなものが入りますが、意味が違うだけでどちらもいいと思います。 2。(1)と(2)の方が It would've been good to me to go see him in Kyoto.よりいいと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます。普通の感覚というのは(1)になるわけですね。めっちゃ参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 wishとshould のイメージの違いをとればいいのかなぁ。 しゃべるときにはそちらの方がわかりやすい選択がしやすい気がします。 (3)はto以下の主語を表記しなアカンのでforですね。 ついbe good to me でやってしまいがちになります。