• ベストアンサー

現在完了の文について質問です。

Q1:子供の頃は(ずっと)京都に居た(今は別のところに住んでいる) (1) I was in Kyoto when I was a child. (2) I had been in Kyoto when I was a child. (3) I have been in Kyoto when I was a child. (1)~(3)で適切な文はありますか? 自分なりに、(1)は大丈夫だと思うのです。(3)は、今は別のところに居るからダメなのかなと… (2)がいいのか悪いのか分かりません。 上記の文でダメな理由を教えていただけないでしょうか? Q2:I've been in Canada for a week. (1) 訳)私は1週間カナダにいます。(今も居る)でいいのでしょうか? (2) I've been to Canada for a week. ということも出来ますか?  訳)私は1週間カナダに居たことがある。 かな?とおもうのですが… Q3:I have just been to the station.   この訳は、「ちょうど駅に着いたところ」という感じでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko-ze
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

完了形と過去形の違いを考えましょう。そもそも語学に、これは間違いという感覚は必要ありません。大事なのは、もしこう言ってしまったら、相手はどのように不自然に感じるかをつかむことです。 Q1. (1)Okです。過去形は単に過去を言うだけで今へ のつながりはありません。つまり、今ドコにい るかに焦点がなく、不明なのです。 (3)だめです。現在形は現在、過去形は過去を表 す。一方、現在完了形は、昔の話題を持ち出  し、今について語る形です。つまり過去→現  在という流れをもつのです。  I ate a banana. ・・・(1) I have eaten a banana. ・・・(2) の違いは何でしょう?  (1)バナナを食べた。(以上)  (2)バナナを食べた。それで今・・・(おなかい  っぱい、まだ食べたい、おなかが痛いなどな  ど) と(2)は「現在」に焦点が当たってますね。これが現在完了形の意味です。食べたという過去の事実から、その結果を語りたい「現在」へ焦点が動いていくのです。このような動きがある中で when I was a child  私が子供のころ は変ですよね。過去→現在の話をしてるのに突然昔の一点に目を向けてしまうのはキモチが悪いですよね。これが現在完了形が明確な過去の1点を表す語と一緒に使えない理由です。 (2)OKです。ただし、when I was a child があるからこそOKで、なければだめです。過去完了形というのは、過去のある時点での瞬間に立って、そこからさらに昔を眺める形です。  when I was child  「子供のころ」に立ってみてください。そしてそれ以前を目を細めて振り返って見て下さい。 「子供のころの目線に立って・・・ああ、今まで京都にいたなあ・・」つまり子供になる頃までは京都にいたって事ですね。恐らく赤ん坊の頃は京都にいたのでしょう。大事なのは訳ではなく、 when I was child  の存在です。この明確な過去の1点が存在してることによって、あなたはその時点に立てるのです。もしなかったら・・・いつの時点を足場に振り返っていいのかわかりませんよね?だからダメなんです。 例えば、 The movie had already started . はダメです。 日本語では、「すでに映画は始まっていた」となりますが、いつから見て「すでに」なのかがわからないためです。もちろん、 The movie had already started when we arrived. なら、OKです。「私たちが到着したとき」から振り返って、「すでに」だからですね。 Q2 (1)現在完了形ですから、焦点は今にあるんでしたね!そうです、今もいるんです。 (2)I'll be with you. 君のところに行くよ。 という文章をご存知ですか?このようにbeは「ある」というイメージで用いられます。この2つの文の差は、inとtoですね。inはあるエリア(ここではカナダ)の中にもういるイメージつまり動きがない、toは向かうがまだついていないイメージ(もうついてるイメージならforです)つまり動きがあるのです。これから(1)は簡単に理解できるでしょう。 She has been to Canada. ・・・(3) She has gone to Canada. ・・・(4) (2)はこの2つの違いがわかれば理解できると思います goは中から外へでるイメージ、beはうごかずそこにあるイメージでしたね。さらに現在完了は過去の事実を持ち出して現在語る形でしたので、これらをあわせると、 (3)彼女は昔Canadaにいったんだ(それで今、英語 がペラペラ、カナダ人の恋人がいる・・などな ど)←現在に焦点!! (4)彼女はカナダに向かって出て行った(それで今 はもう居ないんだよ)←現在に焦点!! という事です。 Q3. I have just been to the station. は I have been to the station. (駅に行ったことがある) という状態が、現在との距離がjustの働きで極端に短くなったと考えます。つまり、 「いま駅に行って来たところ」ですね。 「ちょうど駅に着いたところ」と言いたければ、 I've just arrived at the station. がいいですね。 急ぎ足での回答なので、わかりにくい点があったら申し訳ないです。

zun_zun
質問者

補足

急ぎ足の回答だなんて、とても丁寧にありがとうございますm( _ _ )m もう少しだけ質問させていただいていいですか? Q3の「いま駅に行って来たところ」ということは今は駅にはいてないのですか?

その他の回答 (1)

回答No.1

Q1で適切な文は1です。 2は、日本語では行けそうですが、英語ではダメです。 理由は、子どもの頃というのが、一定の時間帯であるにもかかわらず、 幅がありすぎ、それまでに京都に居たという事実と相容れないからです。 3がダメな理由は、現在完了と過去時制が同時に使えないからです。 Q2は、2は違和感あり、です。 have been toというのは、行って来て、もう帰ってきている場合に使うので、ふつう、I have been to Canada beforeとかになります。 Q3は、駅にちょうど今行って来た所、と訳します。

zun_zun
質問者

お礼

参考になりました。 ありがおつございました(≧∇≦)ノ

関連するQ&A