- ベストアンサー
映画のワンシーンで・・・
考えもしなかった。という意味で、never gotta thought that.と聞こえるのですが、gotta は got toの略なので、thought ではなく thinkとなるのではないかと思うのですが、ここは絶対に何度聞いても thought なのです。ここの部分の説明ができるかたいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暇なので、再度、コメントしますね。映画の前後が分らないのですけど、二人の会話で御質問のような会話が行われた場合、 I never got a thought that (you think). と言う様に、カッコ内を省略してると思います。相手と口論で、you think などと言いたくない場合はthat で あんたみたいなそんな考え って表現していると思います。とにかく、前後含めて聞いてみないとなんともいえませんし、法廷のシーンでない限り、無茶苦茶な英語はたくさんあります。 例えば: Had boy, had boy という会話があります。これは頑張っている青年に大人が声をかけているシーンで、意味は"いいぞ、その調子!"なんて感じなのですが、これは You have had it, boy. が正規の文章で、ここまで、無茶苦茶に省略しているのです。 次回からの質問は前後の文章がというか、ストリーの流れなどがあれば、より正確にわかると思います。
その他の回答 (2)
- mame10
- ベストアンサー率23% (9/39)
got toはget toの過去形ですからthoughtでいいのでは・・・?あれ?? 同じような言い方で・・・ I never got to know that. 「そんなこと知るよしもなかった」 I never thought of that. 「そんなこと考えたこともなかった。」 っといういいまわしをよく聞いた事があります。 映画の質にもよりますが、英語の文法は確かに無茶苦茶な場合もあります。 ちなみになんて映画か気になります・・・
補足
確かにgot to はget to の過去形ですが、toの後は原型がくるので thought ではやはりおかしいと思うのですが…????
- yoshicky
- ベストアンサー率46% (7/15)
聞いていないのでなんともいえませんが、おそらく、 never got a thought that と言ってると思いますよ。 質問の文と↑の文はまったく同じ発音に聞こえますからね。Dictationを極めるには一語一句必要ですが、映画のワンシーンではさらっと流したほうがいいと思います。映画やテレビドラマなら、なおさら無茶苦茶な文法が横行していますからね。
補足
ive never got a thought that だと、thatはそんなこと考えたこともない。の{そんなこと}にあたると思うので、この場合のように thought を名詞にとると、そのあとに目的語の役目をするthat はこれないとおもうのですが、どう理解すればいいでしょうか?
お礼
わかりました*ありがとうございます。私もそう思います。*