• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:and so onの訳。)

企業ポートフォリオの価値計算について

このQ&Aのポイント
  • 企業ポートフォリオの価値計算には、直接所有する企業の価値だけでなく、ポートフォリオ内の企業の価値も考慮する必要があります。
  • ポートフォリオ構成企業の所有企業の価値なども考慮し、ⅈが直接所有する企業のポートフォリオの価値を計算します。
  • ポートフォリオの企業の価値を考慮に入れて、ⅈが所有する企業のポートフォリオの価値を計算します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.6

> なるほど,そうですか。それで,訳はどうなるのでしょうか? 「iに直接所有されている企業のポートフォリオの価値は、そのポートフォリオの構成企業によって所有されている企業の価値も考慮に入れ、さらに同様にその先の企業も...と言う様に算出されるべきである。」

jubu
質問者

お礼

おそらくお訳しの内容が英文のコンテクストに一番合っていると思います。 感謝申しあげます。

jubu
質問者

補足

お訳しを頂き,有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

なぜ出典を書かないのですか? 検索して調べたら、出典はhttps://www.academia.edu/3099256/The_network_of_global_corporate_control ですね? 答えは、次の行の数式で明らかになっています。 pi net=Σj Wij vj + Σj Wij pj net 記号の意味も説明されているので、単純明快ですね。 and so onから意味を理解ししようとしても、本来は、As explained in the main text,と文頭にある通り、質問文の英文は正確に計算方法を記したものではありません。 そもそも数式を見れば明らかですが、iが株式の所有することで企業を完全に支配していると仮定しての計算方法ではありませんから、、、。 > ⅈが直接所有する企業のポートフォリオの価値は,ポートフォリオ構成企業によって所有される企業の価値等を考慮に入れて計算されるべきである。 それだったら数式はこうなる pi net=Σj pj net > ⅈが直接所有する企業のポートフォリオの価値は,ポートフォリオ構成企業によって所有される企業の価値を考慮に入れて計算されるべきである,等々。 それだと数式のpi net=Σj pj netが計算式の一部って感じかな? 個人的には毎回目の付け所が違うんだよなと思っています。

jubu
質問者

お礼

感謝申しあげます。

jubu
質問者

補足

多分,御指摘の通りです。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

#3です。 補足質問に関して。すみません、個人的な感覚で余計なこと書いて混乱させたようです。 頂いた文を頭から読んで、computed (コンピューターで算出する)と言う表現を見たときに機械的で厳密な感じがしました。普通だったらこの文の流れだと、evaluatedや計算されるにしてもcaliculatedが使われそうなもの。 で、and so onを見て、持っているポートフォリオにある企業がそれぞれ持っている企業、その企業が持っているポートフォリオのなかの企業、とand so on していくとねずみ算的に膨大な量のデータを集めて計算しないといけない。そうするとコンピューターが必要だという事を感じ、さかのぼってcomputedと書いてあったことにがてんが言ったという事です。 質問に対する回答とは直接関係ありませんでした。

jubu
質問者

お礼

さらまたに,質問を重ね,申し訳ございません。良かったら,お教え下さいませんか? 宜しくお願い申し上げます。

jubu
質問者

補足

なるほど,そうですか。それで,訳はどうなるのでしょうか?

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.3

i がいくつかの企業の株式を持っている。A, B, C, .... 。i のポートフォリオの価値を算出するのに、A, B, C, ... がそれぞれ所有している株式, Aa, Ab, Ac, Ba, Bb, Bc, ...も計算に入れないといけない。と言うのが主文の意味と思いますが、and so on は、so (同じこと)を on (続ける)と言うのが本来の意味で、そうすると、Aa, Ab, Ac, ... が所有しているポートフォリオ、Aa1, Aa2, ..Ab1, Ab2, ...Cc3, ... についてもさらにそのさきも考慮すべきと言うことだと思います。 そうすると、「前者の企業の価値等」、は違うと思いますが、「等々」では正しい意味が伝わりません。日本語訳は難しいですが、例えば、 、「同様にその先、そのまた先も組み入れる」とかそんなようなニュアンスと思います。このように計算上はかなり複雑な話ではあるのですが、ただそうするとわざわcalcurated ではなく、computedと言う単語が使われているのがピンと来ます。この文を読んでいって最初に、「ん?computed?」と思いましたが、計算がかなり後半で細かいので「コンピューターで算出する」はピンと来ます。

jubu
質問者

お礼

有難うございました。 補足コメントの質問,宜しくお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

jubu
質問者

補足

詳細な解説を賜り,どうも有難うございました。 但し,後半のお話しが良く分かりませんでした。 もう少し解説下さいませんか?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.2

>何れが正しいでしょうか? ⇒明らかに前者、すなわち、「 ⅈが直接所有する企業のポートフォリオの価値は,ポートフォリオ構成企業によって所有される企業の価値等を考慮に入れて計算されるべきである。」の意味です。 もし「 ⅈが直接所有する企業のポートフォリオの価値は,ポートフォリオ構成企業によって所有される企業の価値を考慮に入れて計算されるべきである,等々。」に近いニュアンスを表すなら、この構文は「落ち着かない」、つまり、「等々」に相当する部分を簡単にでも敷衍すべき感じがします。それで、その場合は、"~ and so on."とは終らず、"~, (and) moreover / meanwhile ~"「~(そして)その上/他方~」のように続けることになるかと考えます。

jubu
質問者

お礼

感謝申し上げます。

jubu
質問者

補足

例によって詳細な解説を頂戴し,大変良く判りました。 そのように解釈致します。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 「等々」の入っている方がいいと思います。

jubu
質問者

お礼

補足コメントの質問どうぞ宜しくご解答下さい。 宜しくお願い申し上げます。

jubu
質問者

補足

ご解答の理由が分かりませんでした。 もう少し解説をくださいませんか?

関連するQ&A