- ベストアンサー
休職か退職か
- 精神障害者の障害者雇用で働いている人が休職と退職の選択肢に悩んでいる。
- 最近の社内環境や上司との関係が悪化し、体調不良が続いている。
- ストレスチェックで高ストレス者と判定され、面談で休職を進められた場合、退職した方が良いか悩んでいる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方自身が退職がベストと思っているなら退職にするべきでしょう。 ただその前に、ストレス時の面談でその辺り(社内環境や上司との関係)は詳らかにしてみるべきでしょう。 どうせ辞めるのだからと遠慮なくぶちまけてみるといいと思います。もしそうした相談が多い場合、より上層から何らかの動きがあるケースもありますので。 休職に関して不利に働くかはその企業次第ですが、まあ有利になる事はないでしょうね。バレるかバレないかで言えば微妙なラインなものの、いざ判明した際に「黙っていた」というのはかなりマズい気はします。 結局のところ、面談した際に、職場が改善しそうだと思えば休職も視野に入れて継続。無理そうならとっとと転職、というのは客観的に見ても正しいと思いますよ。 一度メンタルを本格的にやられると長いですからね。それを最優先で回避すべきでしょう。
その他の回答 (2)
>「休職」を進められた場合退職したほうがいいですか? 「退職」は、よく考えてから決断しましょう。 転職をして、『改善』した人にお目にかかったことはありません。結局は、同じことの繰り返しです。 >ここで休職せずに退職すると言い方次第で「前向きな理由で辞めた、今までは体調は安定していた」と会社に言えるので印象がいいような気がするのですが。 >休職は数カ月したら印象は悪いので応募する企業に隠したいのですが収入でバレますよね?2週間でも会社にバレますか? 会社にもよりますが、会社組織は、そんなに甘いものではありませんよ。
お礼
結局今日休職の診断書を書いていただきました(2週間) 長すぎるのもあれだし、無理していくのもしんどいのでとりあえず2週間ゆっくりしてみます
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12074)
障碍者雇用でしたら職歴は気にされませんので、影響がありません なので次の仕事を気にして今を苦しむことはありません
お礼
休職したときの説明が嫌ですね 鬱が悪化したとか言ったら雇ってもらえませんし
お礼
今日産業医と面談したので会社の動きが来週くらいまで 動く気配がなければ退職をしようと思います。