• 締切済み

静岡大学数学について。

次の問題がわかりません。詳しく教えていただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.1

弧ABの中点をCとすると、この図形は直線OCに関して線対称であり、OM//PS//QRである。 OCとPQの交点をD、OCとRSの交点をEとする。 ∠AOD=α より PD = sinα、OD = cosα よって SE = PD = sinα であり、直角三角形OSEで考えて(∠SOE = θ) SE = OE * tanθ より OE = sinα / tanθ 以上より PQ = 2PD = 2sinα、PS = DE = OD - OE = cosα - sinα / tan θ 長方形PQRSの面積は 2sinα * ( cosα - sinα / tanθ ) (2倍角より) = sin2α - (1 - cos2α) / tanθ = sin2α + (1 / tanθ) cos2α - 1 / tanθ = (1 / sinθ) (cos2αcosθ + sin2αsinθ) - 1 / tanθ = (1 / sinθ) cos(2α-θ) - 1 / tanθ sinθは正なので、これが最大になるのはcos(2α-θ)=1 のとき。 0<α<θ<π/2 より 2α-θ=0 のとき面積最大。 よって α = θ/2 …(1)の答 このとき長方形の面積は 1 / sinθ - 1 / tanθ = (1 - cosθ) / sinθ … (2)の答 θ = 2αのとき PQ = 2sinα、PS = cosα - sinα / tan2α これが等しいとき 2sinα = cosα - sinα / tan2α sinα / tan2α = cosα - 2sinα sinα / (sin2α / cos2α) = cosα - 2sinα sinα * cos2α = (cosα - 2sinα) * sin2α (両辺を sinα ≠ 0 で割って) cos2α = (cosα - 2sinα) * 2cosα cos2α = (1 + cos2α) - 2sin2α sin2α = 1/2 αは鋭角なので α = π/12 よって θ = 2α = π/6 … (3)の答

zasx1098
質問者

補足

∠AODと、∠SOEは、同じだと思うのですが。 Eを通らずに、Dに行くのでしょうか?それなら、納得がいくのですが。 教えていただけると幸いです。 意味不明ですみません。

関連するQ&A