• 締切済み

数学について。

次の問題がわかりません。教えていただけると幸いです。40番です。

みんなの回答

noname#231363
noname#231363
回答No.9

ANo.6への補足に対する追加回答です。 ANo.2で触れたように、 f(x)(上に凸)=-(x-2)^2+a-1 g(x)(下に凸)=(x+2)^2-1 g(x)=(x+2)^2-1の軸の方程式はx=-2であるから、-3≦x2≦3の範囲において、g(x2)の最小値は、x2=-2のときのg(-2)=-1 そして、-3≦x1≦3の範囲にあるx1について、f(x1)>-1を満たす場合があるようにするためには、-3≦x1≦3の範囲におけるf(x1)の最大値が-1よりも大きくなるようにすればばいいことになります。 -3≦x1≦3の範囲におけるf(x1)の最大値は、f(x)=-(x-2)^2+a-1の軸の方程式がx=2であるから、x1=2のときのf(2)=a-1 よって、a-1>-1であればいいので、a>0(イは0) 簡単には、-3≦x≦3の範囲において、「f(x)の最大値>g(x)の最小値」になればいいということです。 とにかく、グラフを描いて理解しましょう。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.8

一部錯乱を訂正。 また、g(x) = x^2+4x+3 の x-y グラフは「下に凸」で、区間 [-3, +3] の少なくとも一端で最高になる。 実際、x=+3 において最高 = +24 。   

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.7

>なぜ、a>50なのでしょうか? すでに説明しつくされてる。蛇足になるけど…。 「ア の題意」は、  x の区間 [-3, +3] において、f(x) の最低値が g(x) の最高値を超えるとき、a>ア ( ) は? …らしい。 f(x) = -x^2+4x+a-5 の x-y グラフは「上に凸」なので、区間 [-3, +3] の少なくとも一端で最低となる。 実際、x=-3 において最低 = a-26 。 また、g(x) = x^2+4x+3 の x-y グラフは「下に凸」で、区間 [-3, +3] の少なくとも一端で最高になる。 実際、x=+2 において最高 = +24 。 「題意」により、  a-26>+24    ↓  a>+24+26 = 50   

noname#231363
noname#231363
回答No.6

ANo.2とANo.5の回答者です。 ANo.2で触れたように、 f(x)(上に凸)=-(x-2)^2+a-1 g(x)(下に凸)=(x+2)^2-1 g(x)=(x+2)^2-1の軸の方程式はx=-2であるから、-3≦x2≦3の範囲において、g(x2)の最大値は、x2=3のときのg(3)=24 そして、-3≦x1≦3の範囲にあるx1について、常にf(x1)>24を満たすためには、-3≦x1≦3の範囲におけるf(x1)の最小値が24よりも大きくなければなりません。 -3≦x1≦3の範囲におけるf(x1)の最小値は、f(x)=-(x-2)^2+a-1の軸の方程式がx=2であるから、x1=-3のときのf(-3)=a-26 よって、a-26>24でなければならないので、a>50(アは50) 簡単には、-3≦x≦3の範囲において、「f(x)の最小値>g(x)の最大値」でなければならないということです。

fit722
質問者

補足

では、(イ)がなぜ、a>0となるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

noname#231363
noname#231363
回答No.5

ANo.2の補足・訂正です。 ・アについて x1=x2であれば a>26になるのですが(自分も最初はこのように考えました。)、x1≠x2の場合も考えなければならないので、a>50になります。 ・イについて アについてはx1≠x2の場合も考えなければならないことに気付いたにも拘らず、イについてはx1=x2=0の場合に拘ってしまい、詰めが甘くて完敗です。 f(x)の最大値f(2)=a-1と、g(x)の最小値g(-2)=-1の大小関係を考えなければなりませんでした。 よって、a-1>-1→a>0(イは0)です。 アについて考えると、どうしても「f(x)とg(x)が2点で交わる」との先入観を抱いてしまいますが、これがこの問題の目的でもあります。 a>8は、「f(x)とg(x)が2点で交わる」条件です。 物の見事に引っ掛かってしまいました。

fit722
質問者

補足

なぜ、a>50なのでしょうか?もう少し詳しく教えていただけると幸いです。

  • jcpmutura
  • ベストアンサー率84% (311/366)
回答No.4

(ア)50 (イ)0 a>0(イは0)のときにf(2)>g(-2)となるのでイは8ではありません 関数 f(x)=-x^2+4x+a-5 g(x)=x^2+4x+3 とおく x_1,x_2が -3≦x_1≦3 -3≦x_2≦3 を満たせば, 常に f(x_1)>g(x_2) となるのは, f(3)=-3^2+4*3+a-5=-9+12+a-5=a-2 > f(-3)=-(-3)^2+4(-3)+a-5=-9-12+a-5=a-26 > g(3)=3^2+4*3+3=9+12+3=24 > g(-3)=(-3)^2+4(-3)+3=9-12+3=0 a-26>24 a>50 のときであり, -3≦x_1≦3 -3≦x_2≦3 を満たすx_1,x_2で, f(x_1)>g(x_2) となるものがあるのは, f(x)=-(x-2)^2+a-1 g(x)=(x+2)^2-1 f(2)=a-1 > g(-2)=-1 a-1>-1 a>0 のときである.

fit722
質問者

補足

なぜ、a>50になるのでしょうか?もう少し詳しく教えていただけると幸いです。

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.3

40 f(x)=-x^2+4x+a-5 g(x)=x^2+4x+3 -3≦x1≦3, -3≦x2≦3 のとき f(x1)>g(x2) を満たす為の必要十分条件は f(-3)>g(-3)かつf(3)>g(3), すなわち -9-12+a-5>9-12+3 かつ -9+12+a-5>9+12+3, 整理すると a>26 かつ a>26 ∴ a>26  (答え) イ. 26

noname#231363
noname#231363
回答No.2

40(冒頭に「40番です」と示されていますね。) f(x)とg(x)を平方完成した方が、グラフの形が分かりやすく、計算も簡単です。 f(x)(上に凸) =-x^2+4x+a-5 =-(x^2-4x)+a-5 =-{(x-2)^2-4}+a-5 =-(x-2)^2+a-1 g(x)(下に凸) =x^2+4x+3 =(x+2)^2-1 f(x)の最小値はf(-3)=a-26、g(x)の最大値はg(3)=24 これから、a-26>24→a>50(アは50)のときに与えられた条件を満たします。 また、f(x)=g(x)とおくと、 -x^2+4x+a-5=x^2+4x+3 2x^2=a-8 このxについての2次方程式は、a=8のときに重解x=0をもちます。 つまり、f(0)=a-5、g(0)=3であるから、f(x)とg(x)は、a=8のときに点(0,3)で接します。 そして、a>8(イは8)のときにf(0)>g(0)となるので、与えられた条件を満たします。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

画像の見え具合から想像するに 40か41 なんでしょうけど、どっちですか? はっきり書かないと、わかりません。

関連するQ&A